ANAカードのマイル移行方法は?マイル還元率やお得なマイル移行の裏技!

クレジットカード

※内容に広告・プロモーションを含みます

ANAカードのマイル移行方法は?

ANAカードで貯めたポイントをお得かつスムーズにマイルに移行したいですよね。

ANAカードのマイル移行は簡単で、上手に活用すればマイル移行の手数料を抑えつつお得にマイル移行できます

本記事ではANAカードのマイル還元率を国際ブランドごとに紹介し、ANAカードのマイル移行方法を解説。

ANAカードのポイントをよりお得にマイルに移行する裏技も取り上げます。

ANAカードの利用を検討している方、効率良くマイルを貯めたい方は必見です!

ANAカードのマイル還元率

マイル移行方法の前に、まずはANAカードごとのマイル還元率を確認しておきましょう。

ANA JCBカードのマイル還元率

ANA JCBカード マイル還元率
ANA JCB一般カード 0.5%~1%
ANA JCBカード ZERO 0.5%
ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード) 0.5%~1%
ANA JCBワイドカード 0.5%~1%
ANA JCBワイドゴールドカード 1%
ANA JCBカードプレミアム 1.3%(ボーナスポイント移行分含む)

ANA JCBカードは1000円の利用につき1ptのOki Dokiポイントが貯まり、貯まったポイントをマイルに移行可能。

Oki Dokiポイント1ptを5マイル・10マイル移行できます。

ANA JCBカードプレミアムは1000円の利用につき1pt+ボーナスポイント1ptが付与。通常ポイントは1pt=10マイル、ボーナスポイントは1pt=3マイルに移行可能。

ANA VISAカードのマイル還元率

ANA VISAカード マイル還元率
ANA VISA一般カード 0.5%~1%
ANA VISA Suicaカード 0.5%~1%
ANA VISA nimoca カード 0.5%~1%
ANA VISAワイドカード 0.5%~1%
ANA VISAワイドゴールドカード 1%
ANA VISAプラチナ プレミアムカード 1.5%

ANA VISAカードは200円の利用につき1ptのVポイントが貯まり、貯まったポイントをマイルに移行可能。

ANA VISAカードでは、Vポイント1ptを1マイル・2マイル・3マイル移行できます。

ANA VISAプラチナ プレミアムカードのみ1ptを3マイルに移行可能。

ANA MasterCardのマイル還元率

ANA MasterCard マイル還元率
ANA MasterCard一般カード 0.5%~1%
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO MasterCard 0.5%~1%
ANA MasterCardワイドカード 0.5%~1%
ANA MasterCardワイドゴールドカード 1%

ANA MasterCardは200円の利用につき1ptのVポイントが貯まり、貯まったポイントをマイルに移行可能。

ANA MasterCardでは、Vポイント1ptを1マイル・2マイル移行できます。

ANAアメックスカードのマイル還元率

ANAアメリカン・エキスプレス・カード マイル還元率
ANAアメリカン・エキスプレス・カード(一般) 1%(ANAグループ+加盟店での利用で2.5%)
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード 1%(ANAグループ+加盟店での利用で3%)
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード 1%(ANAグループ+加盟店での利用で3%)

ANAアメックスカードは100円の利用につき1ptが貯まり、貯まったポイントをマイルに移行可能。

貯まったポイントは1000ptを1000マイルに移行できます。

ANAアメックスカードはANAグループでの利用でポイントが1.5~2倍、ANAカードマイルプラス加盟店での利用で100円(一部の提携店は200円)につき1マイルを自動付与。

ANAグループ+加盟店でANAアメックスカードを利用する場合は、2.5~3%までマイル還元率がアップします。

ANAの航空券の購入や機内販売の利用などがマイル還元率2.5~3%の対象です。

ANAダイナースカードのマイル還元率

ANA ダイナース マイル還元率
ANA ダイナースカード 1%
ANAダイナース プレミアムカード 1.5%(ANAグループでの利用は2.5%)

ANAダイナースカードは100円の利用につき1ptが貯まり、貯まったポイントをマイルに移行可能です。

ANAダイナースカードでは1ptを1マイルに移行できます。

ANAダイナース プレミアムカードはANAアメックスカードと同じくANAグループでの利用でマイル還元率がアップ!

ANAカードはどの国際ブランドでもカードのグレードが上がるほどマイル還元率が高くなる傾向にあるんっすねー!

ANAカードのマイル移行方法

ANAカードのマイル移行方法を国際ブランドごとに解説していくぞい!

ANA JCBカードのマイル移行方法

ANA JCBカードは1000円の利用につき1ptのOki Dokiポイントが貯まり、1ptを5マイル・10マイルに移行可能です。

マイル還元率は選択するコースによって変動します。

  • 5マイルコース
  • 10マイルコース

5マイルの移行コースはANA JCBの一般カードが対象で無料で利用できるコースです。

10マイルの移行コースは基本的にはゴールド以上のカードが対象で無料で利用可能ですが、以下のANA JCBカードは5,500円(税込)の年間手数料が発生します。

  1. ANA JCB一般カード
  2. ソラチカ一般カード
  3. ANA JCBワイドカード

ANA JCBカードではマイルの移行方式によって、以下の2種類のコースを選択可能です。

  • マイル自動移行コース
  • マルチポイントコース

貯まったポイントを自動でマイル移行してくれる「マイル自動移行コース」か、自分の好きなタイミングで自分でマイル移行ができる「マルチポイントコース」を選べます。

「マルチポイントコース」の場合、ネット・電話からマイル移行の申請が可能です。申請後一週間ほどでマイル移行が完了します。

ANA JCBカードのマイル移行方法をまとめると以下の通りです。

  • マイル自動移行コース5マイル
  • マイル自動移行コース10マイル(ゴールド以上無料・一般カード有料)
  • マルチポイントコース5マイル
  • マルチポイントコース10マイル(ゴールド以上無料・一般カード有料)

自分の用途や目的に合わせてマイル移行の方式・還元率を選べるのは、ANA JCBカードの大きな魅力と言えます。

ANA VISA/MasterCardのマイル移行方法

ANA VISA/MasterCardは200円の利用につき1ptのVポイントが貯まり、1ptを1マイル・2マイル・3マイルに移行可能です。

マイル還元率は選択するコースによって変動します。

  • 1pt=1マイル「通常コース」
  • 1pt=2マイル「2倍コース」
  • 1pt=3マイル「3倍コース」

各コースの対象ANAカードは以下の通りです。

    【ポイント移行通常コース対象のANAカード】

  • ANA VISA/MasterCard一般
  • ANA VISA/MasterCardワイド
  • ANA VISA Suicaカード
  • ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
  • ANA VISA nimocaカード など
    【ポイント移行2倍コース対象のANAカード】

  • ANA VISA/MasterCardワイドゴールド
  • スーパーフライヤーズゴールド
    【ポイント移行3倍コース対象のANAカード】

  • ANA VISAプラチナ プレミアムカード
  • ANA VISAプラチナ スーパーフライヤーズ プレミアムカード

通常コース対象のANAカードでも、年間手数料6,600円(税込)で2倍コースを利用可能なので、お得にマイル移行できます。

ANA VISA/MasterCardも自動移行方式・応募方式(自分の任意のタイミングで任意のポイント数をマイル移行)を選択可能。

マイル移行の申請はインターネットで24時間受け付けています。

ANAアメックスカードのマイル移行方法

ANAアメックスカードは100円の利用で1ptが貯まりますが、ポイントをマイルに移行するには「ポイント移行コース」への登録が必要です。

「ポイント移行コース」は年間参加費は6,600円(税込)がかかりますが、1000ptを1000マイルに移行できます。

ANAアメックスカードはマイルを自動移行はできないので都度マイル移行の手続きが必要です。

マイル移行のレートは全カード共通ですが、カードのグレードが上がるとお買い物で直接付与されるマイルが増額したりポイント還元率がアップするので、お得にマイル移行できます

マイル還元率を重視する方は、ANAアメックスカードがおすすめです。

ANAダイナースカードのマイル移行方法

ANAダイナースカードは会員専用オンラインサービス「クラブ・オンライン」の「リワードプログラム」のポイント移行ページで、マイル移行したいポイント数を入力するだけマイル移行が可能です。

ANAダイナースカードは100円の利用につき1ptが貯まり1ptを1マイルに移行できるので、シンプルかつ簡単にマイル移行ができます。

ANAカードでよりお得にマイル移行をする裏技

ANAカードでよりお得にマイル移行をする裏技を紹介するぞい!

ANA JCB/VISA/MasterCardのマイル移行の裏技

ANA JCB/VISA/MasterCardの一般カードの「2倍コース」は年間手数料が発生します。

「「2倍コース」はどちらもマイル還元率1%のコースです。「2倍コース」は6,600円(税込)の年間手数料が発生。

しかし、年間手数料が発生するタイミングは「その年に初めてマイル移行をしたタイミング」で、マイル移行をしなかった年は年間手数料が発生しません

そしてANA JCB/VISA/MasterCardのポイントの有効期限は2年間です。

10マイルコース・2倍コースを選択しておいて、「マイル移行を2年に1回」にすれば手数料を抑えつつポイントを失効せずにお得にマイル移行ができます

1年間とは4/1~3/31を指します。手数料が発生した日から一年間ではありません手数料を支払った年の3/31までであれば何度でも無料でマイル移行ができます。

「10マイルコース」「2倍コース」は手数料がかかりますが、ANAカードで月々3〜4万円以上の決済をしている方であれば、お得にマイル移行ができるコースです。

ANAアメックスカードのマイル移行の裏技

ANAアメックスカードでマイル移行をしたい場合は、ポイント移行コース(年間参加費6600円)への登録が必要です。

ポイント移行コースはANAアメックスでマイル移行が可能となるだけではなく、ポイントの有効期限が無期限となります。

特筆すべきは、ポイント移行コース登録時に有効なポイント=付与から3年以内のポイントも有効期限が無期限になる点です。

つまりANAアメックス入会後、3年が経過する直前にポイント移行コースに登録すれば、最初に付与されたポイントを失効せずに済みます。

上記の特性を利用して、「ポイント移行コースは3年毎に登録してまとめてマイルに移行。翌年にポイント移行コースを解約」すれば、年会費を抑えながら効率的にマイル移行が可能です。

ANAカードでマイル移行する際の注意点

ANAカードでマイル移行する際の注意点を解説します。

ANA JCB/VISA/MasterCardの注意点

ANA JCB/VISA/MasterCardは自動でマイル移行をしてくれる、自動移行コースを選択可能です。

しかし自動移行コースを選択すると毎年手数料が発生するので、自分のタイミングでマイル移行ができる「マルチポイントコース」「応募式」を選択しましょう。

ANAアメックスカードの注意点

ANAアメックスカードのポイント移行コースは2年目以降自動更新なので、解約しないと年会費が発生し続けます

翌年までに必ず解約をして、3年後に忘れずに再度登録するようにしましょう。

ANAカードはマイル還元率が高くお得にマイルが貯まるカード

今回はANAカードで貯まったポイントのマイル移行方法について取り上げました。

ANAカードはマイル還元率が高く、お得にマイル移行ができるカードです。

自分に合ったANAカードを利用し、自分に合ったマイル移行方式で効率良くマイルを貯めましょう。

関連記事