最高1億円の補償!?dカード GOLDの充実した海外旅行保険が知りたい!

※内容に広告・プロモーションを含みます
さまざまなサービスと豊富な特典で人気を集めているdカード GOLDですが、海外旅行保険が充実していることを知っていますか?
気になる補償内容ですが、クレジットカードの中でもグレードの高いプラチナカードに匹敵すると言われるほど。
海外旅行損害保険が最高1億円と、かなりしっかりした保険内容になっています。
今回は、dカード GOLDの海外旅行保険をご紹介していきます。
dカード GOLDの基本情報
まずは、dカード GOLDの基本情報についてみていきましょう。
![]() |
|
---|---|
カード名 | dカード GOLD |
年会費 | 11,000円(税込) |
ポイント還元率 | 1%(100円につき1ポイント) |
追加カード | 家族カード(1枚目無料、2枚目以降1,100円(税込))、ETCカード無料 |
年会費は11,000円(税込)と安くはありませんが、この年会費でなんとプラチナカードに匹敵するほどのサービスを受けられます。
貯まったポイントは1ポイント=1円から使えるので、コンビニでのお買い物やネットショッピングなどに利用することが可能です。
また、dカード GOLDにはiDが搭載されているので、状況に応じてクレジットカードと電子マネーを使い分けることができる便利なカードでもあります。

基本的なクレジットカードとしてのサービスはもちろんのこと、携帯電話やカードの紛失・盗難、国内外の旅行に関する補償サービスなども行っておるんじゃ。持っていると安心できるクレジットカードじゃのう。
dカード GOLDの海外旅行保険はプラチナクラスの待遇
さまざまなサービスを受けられるdカード GOLDは、海外旅行に行くなら「dカード GOLDを持っているだけで安心!」といわれるほど、手厚い補償を受けることができます。
補償の対象となる方は、クレジットカードに登録している本人、または家族会員とdカード GOLD本人会員と同一生計の配偶者・19歳未満で同居している親族・19歳未満で別居の未婚の子供なっています。
海外旅行での補償期間は、日本を出発した翌日から最大90日間(午後12時まで)となっています。
長期間の海外旅行でも安心して利用できるクレジットカードなので、仕事やプライベートで海外に行かれる方は、dカード GOLDを持っていると便利ですね!
dカード GOLDの海外旅行保険の補償額
それでは早速、dカード GOLDに付帯されている海外旅行保険の補償額について見ていきましょう。
保険内容 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡 | 最大1億円(自動付帯は5,000万円まで) |
傷害後遺障がい | 程度により400万円から1億円 (自動付帯は200万円から5,000万円まで) |
傷害・疾病治療費用 | 300万円 |
賠償責任 | 5,000万円 |
携行品損害 | 50万円(1事故あたりの自己負担 3,000円) |
救援者費用 | 500万円 |
海外航空便遅延費用特約 | 乗継遅延による宿泊・食事費用 2万円 手荷物遅延による衣類・生活必需品購入費用 1万円 手荷物紛失による衣類・生活必需品購入費用 2万円 出向遅延・欠航による食事費用 1万円 |
上記の表を見ても、かなり手厚い補償額になっていることが分かりますね。

ここで注意じゃ!基本的に海外旅行損害保険は自動付帯なんじゃが、傷害死亡時と傷害後遺障がい時は一部利用付帯になっておる。
自動付帯のままだと、どちらも最高5,000万円までの補償額になるから注意するんじゃぞ!
dカード GOLD本人会員の家族の補償額はコチラ
保険内容 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡 | 最大1,000万円(自動付帯は5,000万円まで) |
傷害後遺障がい | 程度により40万円から1,000万円 |
傷害・疾病治療費用 | 50万円 |
賠償責任 | 1,000万円 |
携行品損害 | 15万円(1事故あたりの自己負担額 3,000円) |
救援者費用 | 50万円 |
海外航空便遅延費用特約 | 乗継遅延による宿泊・食事費用 2万円 手荷物遅延による衣類・生活必需品購入費用 1万円 手荷物紛失による衣類・生活必需品購入費用 2万円 出向遅延・欠航による食事費用 1万円 |
本人会員の家族の方も補償対象になるのはうれしいですね。
dカード GOLDの海外旅行保険が適用される条件
dカード GOLDの海外旅行保険が適用される条件は、以下の通りです。
- 海外旅行期間中の死亡傷害・後遺障害
- 旅行先でのケガや病気の治療
- トラブルによる賠償責任
- 所持品の破損、または盗難
事故やケガをしてから180日を過ぎてしまうと、補償対象外になるので注意が必要。

さらに補償適用となる病気に規定があるんじゃ。海外へ旅行や出張に行く前に、一度事前に確認することをオススメするぞい。
海外旅行保険のご案内(dカード公式サイト)
dカード GOLDの保険金請求をするときの手順と準備
dカード GOLDの海外旅行保険を利用する場合、正しい手順を知っておくと、スムーズに補償を受けられるでしょう。
以下が補償を受けるときの手順です。
- 事故を起きた日を含めて30日以内に保険会社へ申請
- 旅行先で必要な書類を作成・準備してから帰国し、帰国後は保険会社に確認し必要な書類を作成
- その後、補償手続きを行ってから保険金を受け取る
旅行先での死亡・病気による保険金を受取る場合は、証明書や診断書が必要になります。
また、所持品の盗難被害の場合は、盗難届受理番号・事故証明書が必要になるので、帰国する前に必ず準備しておきましょう。
dカード GOLD海外旅行保険の問い合わせ先はコチラ
0120-619-360 受付時間 午前9:00~午後8:00(土・日・祝・年末年始は休み)
※フリーダイヤルが利用できない場合 03-3946-1386
※海外からの電話は滞在国の国際電話アクセス番号 -81-3-3946-1386
※どちらも通話料が発生します。
0120-144-412 受付時間 午前10:00~午後6:00(土・日・祝・年末年始は休み)
※フリーダイヤルが利用できない場合 03-6231-1636
※海外からの電話は滞在国の国際電話アクセス番号 -81-3-6231-1386
※どちらも通話料が発生します。
まとめ
dカード GOLDは、年会費が決して安いとは言えませんが、それ以上に充実した補償が魅力的なクレジットカードです。
他社ゴールドカードと比べても、補償金額がここまで充実しているゴールドカードは滅多にありません。

普段はポイントが貯まりやすくてお得なdカード GOLDじゃが、海外へ行くときは心強いサポートが受けられるんじゃ。ちなみに、家族会員でも本人会員と同じ補償を受けることが出来るぞい。
また、家族特約も付いており、家族カードを持っていない家族でも、補償を受けることが出来るんじゃ。補償額は本人会員や家族会員と比べるとだいぶ少ないから、出来れば家族カードを持たせて本会員と同じ補償額を受けたいところじゃのう。