クレジットカードを複数持ちするデメリットとは?危険性と断捨離方法まとめ

お役立ちコラム

※内容に広告・プロモーションを含みます

いつの間にか、持っているクレジットカードが沢山になってきてしまったわ。使っていないものも多くて、解約したいと思うけれど。どれを解約したら良いか分らないのよねぇ・・・。

お困りのようじゃな、クレジットカードは沢山持っているから良いというものではないのじゃ。むしろ少ないほうがいいんじゃよ。詳しくは一緒に見て行こうかのぉ。

  • 「いつの間にか、持っているクレジットカードが沢山になってきた」
  • 「解約せずに持っておいた方がいいのか、解約したほうがいいのか分らない」
  • 「使っていないものも多くて、解約したいと思うけど。どれを解約したら良いか分らない」

と思われている方も多いと思います。
クレジットカードの枚数を減らすメリットから、枚数が多いとどうデメリットがあるか。
ものによっては、クレジットカードを見直すことで節約できることもあります。
詳しく説明していきましょう。

クレジットカードの枚数が多いデメリット

クレジットカードって気がつくと沢山増えちゃってて、びっくりするの。多いからって不便ではないのだけど・・・なにか不都合とか出てくるものなのかしら?

そうじゃのぉ、クレジットカードは、いつの間にか、何枚も持っているという人も多いのじゃ。自分の用途に合わせて持つことは大切なことなのじゃが、何枚持っていても使わないのであれば無駄でしかない場合も出てくる。なにより、危険性が多く出てくるのじゃ。詳しく見ていこう。

クレジットカードが無駄に多く持ってしまっていたときのデメリットは以下の5つです。

  1. 年会費がかさむ
  2. クレジットカードのポイントが分散されてしまう
  3. 盗難・紛失のリスクが増える
  4. キャッシング枠があると審査に影響を及ぼす可能性がある
  5. 支払日を忘れてしまう

の5つです。詳しく説明していきましょう。

年会費がかさむ

クレジットカードの枚数が多いことで、出てきてしまうデメリットの1つは年会費がかさむことです。
クレジットカードは持っているだけで年会費がかかってきてしまうものも沢山あります。
ゴールドカードやプラチナカードではなくスタンダードカードでも、1,000円~2,000円程度の年会費がかかるものがあります。

クレジットカードのポイントが分散されてしまう

クレジットカードの枚数が多く支払いで使うカードもバラバラだと、貯まるポイントが分散されてしまいます。

ポイントが分散されてしまうと

  • 有効期限の管理ができずポイントが失効してしまう
  • 交換の最低単位まで貯まらずポイントが失効する
  • ボーナスポイントが貰えない

上記のような事が起こる可能性が高く、ポイントを有効利用できなくなります。

ポイントの有効期限はカード会社によって違ってくるので、全てのカードの有効期限を気にしとく必要があります。

また、ほとんどのカードはポイント最低利用単位(最低交換単位)があり、そのポイントまで貯まらずに失効してしまうこともあります。
せっかく貯まったポイントが気づかない間に消えてしまうなんて、もったいないですよね。

さらに、カード会社によっては年間の利用額に応じて、ボーナスポイントを付与してくれるものもあります。
使用するカードを分散することで、利用額も分散されてしまい、ボーナスポイントが貰えないという場合も出てきてしまいます。

同じ額を使うなら、ポイントのことを考えると、同じカードでまとめて使うのがお得だわ!

そうじゃな、まとめたカードでポイントを増やしていけばよりお得に買い物ができるじゃろう。有効期限をしっかり管理することと、ボーナスポイントが貰えるように利用割合を調整することがベストなのじゃ。

盗難・紛失のリスクが増える

クレジットカードの枚数が増えるほど、盗難・紛失などのトラブル発生のリスクが増えます

もし、あなたの財布の中に沢山のカードが入っていて、それを落としてしまった場合、
複数入っていたカード1つ1つの利用停止の手続きをしないといけないので、とってもめんどくさいですよね。

ネットショッピングでクレジット決済してる人も多いと思います。
利用しているカードが多ければ、もしネットショッピングのサイトから情報漏洩があり個人のカード情報が漏れてしまうリスクも高くなってしまいます。

カードを多く作り、作ったかどうかも分らなくなってしまい。盗まれたか、紛失したかも分らない状態で、不正利用されても気がつかない・・・これが一番怖い所じゃな。使用していないカードは1箇所にまとめて保管し、トラブルが発生した場合速やかに確認し、対応することが大切なのじゃ。

とっても怖いわ!自分で作ったのに忘れてしまって、いつの間にか盗まれて、不正利用・・・。私ずっと気づかなさそうだわ・・・。

キャッシング枠があると審査に影響を及ぼす可能性がある

キャッシング枠があるクレジットカードを複数持っていると、これからの審査に影響を及ぼす可能性があります

あなたがもしこれから、新しくクレジットカードの作成や住宅ローンなどを組もうとした時、キャッシング枠の合計が多くなると、審査に影響が出てしまいます

多くのクレジットカードには、キャッシング枠が10万~100万円程付いてくるのじゃ。キャッシング枠をつけていると、今後キャッシングする可能性があると見られてしまう。審査に影響がでないよう、回避するためには、キャッシング枠を0円に設定するのが一番いいじゃろう。

支払日を忘れてしまう

クレジットカードの枚数が多いと、支払日を忘れてしまう可能性があります
クレジットカードの口座引落し日はカード会社によって異なるため、もし支払いを忘れてしまい口座の残高不足で引落とせなかった場合などがあると、自分からカード会社に連絡をいれたり、銀行振込をするなどの手間がかかってしまいます。

また、支払っていなかったり連絡をとらないでいると、クレジットカードの利用履歴(クレジットヒストリー)に悪い履歴が残ってしまい今後のクレジットカードを作る際や、ローンを組もうと思ったときに、組めないという可能性があります

支払日を忘れないようにするには、引落し口座をまとめることが一番良いですが、同じ日に引落し日が重なり、支払いできないカード会社が出てくる可能性もあります。一番良いのは、十分な残高を用意しておくこと、確認をしておくことがベストです。

5つものデメリットがあるのじゃ、多くクレジットカードを持っても意味が無いと実感がでてきたじゃろう。

全然知らないことも多くて、とっても勉強になったわ。今すぐにクレジットカードの断捨離をしないと!!でも・・・なにから手を付けていけばいいか分らないわ・・・。

そうじゃな、では次からはどのカードを断捨離べきかを詳しく見ていこう。

どのクレジットカードを断捨離すべき?

デメリットが分ったから、いざ!クレジットカードの断捨離へ!と、ずらっと自分の前に並べてみたけど・・・。どれを断捨離したらいいか分らない、どれを解約して、どれを持ち続けるべきか・・・。と悩まれている人に参考にしていただければと思います。

過去一年間使わなかったカード

解約の最有力候補になります。
過去一年間に一回も利用しなかったクレジットカードなら、この先1年間も使う可能性は少ないはず。
クレジットカードのショッピング機能、キャッシング機能、その他の機能まで全くの利用がないなら、それはもう解約しても問題ないカードです。

魅力がなくなってしまったカード

そのクレジットカードを作成した時は魅力があったけれど、最近はそんなこともないし、あまり使っていないという場合も解約候補にしたほうがベスト。
割引の特典が廃止されてしまったカードやポイント制度が変更されて還元率が悪くなってしまったカードなど、そういうものを持つよりも解約して他のポイントが貯まりやすいカードに変えてしまったほうがお得になる。

クレジットカード会社でポイント制度の変更が行われやすいのは5月~6月の前後。この時期に定期的にクレジットカードの見直しを行うことをおすすめするのじゃ。

自分の生活スタイルに合わなくなってしまったカード

自分が関西から関東に引越しして、交通系電子マネーも変わってきたり、
転職して海外の出張が増えてしまった場合など生活環境が変われば、利用する施設が変わってくると思います。

生活スタイルに合わなくなったカードは解約して、今の自分に合ったクレジットカードを持つのがベストでしょう。

同じ機能を持ったカードが複数ある場合

電子マネーのQUICPAYやwaonが使えるクレジットカード、マイルを貯める目的で使っているカードなど同じ特色をもったカードが複数ある場合はどちらかにまとめた方が良いです。
同じ機能なら1枚にまとめてしまったほうが管理も簡単で2枚持つ意味が無いので、1つにまとめて同じ機能ならポイントも分散させず、1つで管理するのがおすすめです。

使用してないけど持っていたいクレジットカード

持っているけれど、クレジットカードとしての機能ではなく、付帯する特典が必要な場合や提示するだけでポイントが貯まるというようなカードで持っていたい場合があるかもしれない。その場合は。

  • ショッピング枠を減額しておく
  • 持っているだけで使わないクレジットカードなら、限度額が高めに設定されていても意味がないので、10万円以下に設定しておくことがオススメです。不正利用などの危険を回避するのにもベストな設定です。
  • キャッシング枠を無くしておく
  • ショッピング枠と同じく、使用しないのであればキャッシングの枠を0円にしとくのが良い方法です。上記でもお話したように、キャッシング枠が無駄に多くあると、審査に通りにくくなったりデメリットが多いので、率先して使わないカードはキャッシング枠を無くしておくようにしたほうが良いのです。

まとめ

いつの間にか増えてしまっている、クレジットカードの枚数。多く持っていても、お得なことはありません。以下のことを見直してすっきりしたお財布になりましょう!

  1. クレジットカードの手持ちはメインとサブの2枚持ちがベスト
  2. スタンダードなカードでも年会費が発生しているものもある
  3. 1年間使用していなかったり、同じ機能のカードは解約する
  4. キャッシング枠を多く使用していると審査が通りにくくなる
  5. 手持ちがすっきりすると家計を見直すこともでき節約にもなる

クレジットカードを沢山持っていても、良くないことが分ったわ!今から私もクレジットカードの断捨離よ!

うむ、身の回りをすっきりさせると気持ちもスッキリするからのぉ。いらんもんは、減らすに限るのぉ。

関連記事