ANAカードで効率よくマイルを貯める方法をわかりやすく解説!

※内容に広告・プロモーションを含みます
ANAカードを発行する方にとって最大の目的はなんといっても「マイルを貯める」ことですよね。
今回は基本に立ち返ってANAマイル貯め方やマイルの性質について整理して行きたいと思います。
効率的なマイルの貯め方とは?
マイルを貯めるといってもいろいろな方法があります。以下では代表的なマイルの貯め方を押さえておきましょう。
フライトで貯める
定番のマイルの貯め方といえば飛行機に乗ること。ANA便に乗ると運賃や路線、マイレージクラブのステータスなどによって所定のマイルを貯めることができます。
またANAはスターアライアンスという航空連合のメンバーなので、スターアライアンス加盟の他航空会社に搭乗した際もANAマイルを貯めることができます。
クレジットカード決済で貯める
出張の多い仕事でもない限り、飛行機に乗るのは多くて年に数回という方も多いはず。
そんな方でも日常のクレジットカード利用額に応じてマイルを貯めることができます。
飛行機に乗らず、陸上でマイルを貯める人のことを「陸(おか)マイラー」と呼びマイル界ではメジャーな存在。
提携サービス利用で貯める
上記以外にもANAと提携しているサービスを利用することでマイルを貯めることができます。
例えば国内外の提携ホテルに宿泊することで1滞在につき数百マイルがもらえたり、今話題のふるさと納税でマイルが貯められたり。
大量のマイルを提携サービスだけで貯めることは難しいですが、マイラーとしては取りこぼしのないよう押さえておきたいポイントです。
マイルの確認方法は?
貯めたマイルはANA公式サイトにログインすることで確認できます。
またANAがスマホ向け公式アプリを用意しているので、ダウンロードしておけばスマホからいつでも貯めたマイルを確認できます。
マイルが確認できる公式アプリは「ANAアプリ」と「ANAマイレージクラブアプリ」の2種類。
- 「マイレージクラブ」アプリ
- マイルの有効期限や月別獲得マイル数の確認などマイル・ポイントに絞って機能性を上げているアプリ
- 「ANA」アプリ
- 航空券の空席検索・予約やマイルを使った特典航空券の発券などができANAを利用するための総合的機能を備えたアプリ
マイラーは両方のアプリをどちらもスマホに入れておきたいところですね。
知っておきたいマイルの有効期限
ところでみなさんマイルの有効期限はご存知でしょうか?
ANAマイルの有効期限は「3年間」、より正確には「貯めたマイルはご利用になった(積算された)月から数えて36ヵ月後の月末まで有効」となっています。
せっかく貯めたマイルも3年ほっておくと無効になってしまうんですね。
マイルの還元率を上げるには
マイルを効率よく貯めていくにはマイルの還元率を上げていく必要があります。
では還元率を上げる方法はというと主に以下の2つになります。
- ANAカードを所有する(上位カードほど還元率アップ)
- ANAマイレージクラブの上級会員になる
マイラー必携・ANAカード
ANAカードはクレジット決済に対するマイル還元率が1%〜と他社クレジットカードに比べて高くなっています。
1マイルの価値は1.5円〜2円程度と言われているので日本円換算でいえば還元率1.5〜2%ということ。クレジットカードは還元率1%でも比較的高い還元率と言われるので、ANAカードの還元率の高さがわかります。
ANAカードでもゴールドカードやプラチナカードになるとさらに還元率が上がっていくのでより効率的にマイルが貯まっていくことでしょう。
もちろんゴールドなどの上位カードは年会費もあがるので還元率上昇とのバランスを考える必要があります。
バランスが良いカードなら!ANA VISA ワイドゴールドカード
カードの利用200円ごとに1ポイントが貯まり、1ポイント=2マイルで移行できます。 また、リボ払いをうまく活用すれば、マイル還元率を1.3%までアップすることが可能です。
オススメは還元率アップサービスを使うことで1.3%まで上がり、<--/>年会費とのバランスも良い「ANA VISA ワイドゴールドカード」。
飛行機する飛行機がANA派なら!ANAアメリカン・エキスプレス・カード
またANAの飛行機をよく利用する方であれば、ANAグループで利用するとマイル還元率が0.5〜1%跳ね上がる「ANAアメリカン・エキスプレス・カード」「ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」がオススメです。
上級会員になってボーナスマイルをゲット
ANAマイレージクラブではANAの飛行機をよく利用してくれる会員向けに「上級会員」という資格を設定しています。
上級会員になるとラウンジの利用など様々なサービスを受けることができるのですが、そのサービスの1つに「フライトボーナスマイル」があります。
これは上級会員がANA便に搭乗した際に通常のフライトマイルとは別にボーナスマイルがもらえるというもの。
最もハードルが低い上級会員資格であるブロンズ会員でもボーナスマイル50%が付与、つまり通常の1.5倍のマイルがもらえ、最上位のダイヤモンド会員になるとなんと125%のボーナスマイル、つまりもらえるマイルが通常の2.25倍となります。
ただし実際に上級会員になるには数十万円を航空券に費やす必要があり、多くの人にとっては少々ハードルが高いのも事実。
でも安心してください。実はANAカードを所有しているだけでもフライトボーナスマイルがもらえます。積算率は一般カード10%、ワイド・ゴールドカード25%、プレミアムカード50%となっています。
ボーナスマイルの面から見てもANAカードはぜひ持っておきたいところですね。
まとめ
今回はマイルの基本とその貯め方を解説しました。
飛行機に乗らない陸マイラーを目指す方にも、飛行機に乗ってマイルを貯める空マイラーの方にもANAカードは効率よくマイルを貯めるための必須アイテムと言えるでしょう。
マイルを貯めて無料で海外旅行を目指してみたい方、ぜひANAカードをチェックしてみてくださいね。