楽天カードは身近な飲食店でもお得にポイントが貯まる!

※内容に広告・プロモーションを含みます
近、飲食店を利用した会計時に「楽天カードはお持ちでしょうか?」とよく聞かれることはありませんか?

確かに!この前マクドナルドで聞かれたっす!

楽天カードは、身近な飲食店でお得にポイントを貯めることが出来るんじゃよ。貯まったポイントは支払いにも利用出来るから、とってもオトクで便利じゃぞ。
今回は、有名な飲食店ごとで異なる還元率や注意点、その他楽天カードを利用するのにオススメの飲食店について紹介していきます。
いつもの食事でもポイントゲット!
楽天カードのポイントはお買い物だけでなく、全国チェーン店として有名な飲食店でも貯められることをご存知でしたでしょうか。
有名な飲食店ですので、利用する方もきっと多いはず。
ただし、同じ飲食店でも店舗によっては還元率が異なる場合があります。
今回は楽天カードを貯められる有名な飲食店のミスタードーナツ・マクドナルド・くら寿司をピックアップし、どのくらいの還元率なのか見ていきましょう。
ミスタードーナツ
ミスタードーナツは税込100円につき1ポイントで還元されます。還元率は1.0%ですのでお得ですね。
付与ポイントは商品購入後、3日以内に反映されます。
ミスタードーナツの商品券の購入はポイント付与対象外ですので、その点は気を付けてくださいね。
マクドナルド
マクドナルドは全国にありますので、利用したことがある人は多いのではないでしょうか。
そんなマクドナルドでも、楽天ポイントをしっかり貯めることが出来ます。
ポイントの還元率はミスタードーナツと同じ、100円で1ポイント。高還元率でポイントが付与されるのはうれしいですね。
またマクドナルドでは楽天ポイントが当たるキャンペーンを定期的に開催していますので、気になる方はこまめに公式サイトをチェックしてみて下さい。
もしかしたら更にお得にポイントをゲットすることが出来るかもしれませんよ。
くら寿司
一皿100円という格安でお寿司が食べられる回転寿司のチェーン店。
くら寿司でも楽天ポイントを付与することは可能ですが、上記で紹介した2店舗よりは還元率が低く、200円で1ポイント。
0.5%の還元率になります。
ただ、安くお寿司を食べることが出来てさらにポイントが付く時点でとってもオトクなので、そこまで還元率の低さが気になることは無いかもしれませんね。

どのお店もお得に楽天ポイントを貯めることが出来るのぅ。ちなみに貯めたポイントは1ポイントから支払いに利用することが可能な点も魅力的じゃの。

これは凄いっすね!普段の食事でもポイントが貯まるなんて、とってもお得じゃないすか!早速利用するしか…

まぁ、待つのじゃ。ポイントが貯まってとってもお得じゃが、いくつか注意しなければいけない点があるぞい。
次に解説するから、利用を考えている人はまず注意点をよく確認するのじゃ!
楽天ポイントを利用するときの店舗ごとの注意点
先ほどご紹介したミスタードーナツ・マクドナルド・くら寿司ですが、楽天カードを利用するときには、3店舗に共通する2つの注意点があります。
また、それぞれの店舗で注意すべき点もありますので、利用する前にしっかりと確認しておきましょう。
3店舗で共通の注意点2つ
早速、これまでに紹介した3店舗で共通する注意点について解説します。
一部利用対象外の店舗がある
全国に展開しているチェーン店でも、一部の店舗では楽天ポイントの付与・利用対象外の場合も。
楽天カードを利用できるかわからないという方は、事前に店舗のスタッフに確認することをオススメします。
会計後は楽天ポイントの付与は不可!
誰でも一度は会計後に「カードを出し忘れていた!」という経験はあるのではないでしょうか。
しかし残念ながら、会計後に楽天カードを提示してもポイントを貰うことは出来ません。
会計前に準備しておくと出し忘れる心配はないでしょう。
それぞれの店舗での注意点
ここからは、ミスタードーナツ・マクドナルド・くら寿司それぞれの店舗での注意すべき点について紹介します。
ミスタードーナツ
ミスタードーナツでは、割引券を利用するときに注意が必要です。
楽天ポイントの付与と割引券の併用は可能ですが、ポイント付与は割引券を利用した後の金額での付与になります。
割引前の金額では付与されませんので注意してくださいね。
マクドナルド
マクドナルドで注意したい点は、楽天ポイントの利用時。
楽天ポイントはマクドナルドで使用する場合、全ポイント利用のみ可能です。
例えば、楽天ポイントが2,000ポイントあり、マクドナルドの合計が2,400円だった場合。
「端数の400円だけポイントで払う」ということができず、2,000ポイントすべて利用した上で、残りを支払う形になります。
少しだけポイントを利用したくても、マクドナルドでは一部利用は出来ませんので注意が必要です。
くら寿司
くら寿司では、優待券・割引券・その他商品の利用時に注意が必要です。
優待券や割引券など利用した場合、ミスタードーナツ同様に割引後の金額でポイント計算がされます。
また、ガチャガチャなど一部商品はポイント付与対象外。すべての商品にポイントが付与されるわけではありませんので気を付けましょう。
その他オススメの飲食店
これまでミスタードーナツ・マクドナルド・くら寿司について見てきましたが、その他にもオススメな店舗がいくつもあります。
以下の表にオススメの店舗をまとめてみましたので、参考にしてみて下さいね。
店舗名 | ポイント付与率 |
---|---|
串家物語 | 200円につき1ポイント |
しゃぶしゃぶ温野菜 | 200円につき1ポイント |
じゅうじゅうカルビ | 200円につき1ポイント |
ペッパーランチ | 100円につき1ポイント |

上記の飲食店はほんの一部じゃ。まだまだポイントが貯まるお店があり、多くのところが200円で1ポイントもしくは100円で1ポイント貯めることが出来るんじゃ。お店によっては楽天ポイントがさらに貯めるオトクなキャンペーンを開催している場合があるから、よく利用するお店があればこまめにチェックすることをオススメするぞい!
まとめ
利用可能な飲食店が多い楽天カード。利用できる店舗も有名店や普段から利用している店舗が多いのも魅力的ですね。
しかし、店舗によって還元率や注意点が異なるところや、一部利用できない店舗もあるので、事前に確認しておく必要があります。

普段から利用しているお店で提示することでポイントを貯めることが出来て、さらに貯めたポイントで支払いをすることが出来ることを考えるととってもお得じゃの。楽天カードは年会費無料の高還元率カードじゃし、ぜひ入会してそのお得さを感じて欲しいぞい!