楽天カードはいつものショッピングでもガンガンポイントが貯まる!

クレジットカード

※内容に広告・プロモーションを含みます

買い物に出かけたときに、よくレジカウンターに「楽天カード使える!貯まる!」と表記されているのを見かけたことはありませんでしょうか。
楽天カードは日々のお買い物でも貯めることが出来るので、とってもお得。

色んなところでポイントを貯めることが出来るのってホントすごいっすね!どんなお店でも貯めることが出来るイメージっす!

楽天ポイントを貯めることが出来る対象店舗は確かに沢山あるぞい!じゃが、店舗によってポイント還元率がやや異なるのじゃ。その点は気を付けねばならぬのぅ。

今回は、さまざまお店で楽天カードを利用したときの還元率や注意点、その他のおすすめの店舗について紹介します。

楽天ポイントは普段のショッピングでも貯まる!

ショッピングでも楽天ポイントが貯まる!
最近は楽天カードの加盟店がとても多く、普段からポイントを効率良く貯めることが出来ます
しかし、ポイントの還元率は店舗ごとに異なります。

これからどのお店がどの還元率なのか、大手で有名な店舗をピックアップして解説します。

大丸

北海道から九州まで店舗が展開しており、大型百貨店として有名な大丸。
そんな大丸でも楽天ポイントを貯めることが出来ます。

110円(税込)の利用で1ポイントのポイント還元。1.0%のポイント還元率ですので、とってもお得ですね。
ただしポイント付与対象外の店舗・売り場がありますので、事前に確認しておくと安心ですよ。

ビックカメラ

駅前によく見かける家電量販店。
こちらでも楽天ポイントを貯めることが可能。

ただしポイントはポイント付与対象商品購入額(税込)の5%となっており、商品や支払方法によってポイントの付与率が異なってきます。
詳細は店頭で確認出来ますので、お会計前に店員さんに尋ねてみて下さいね。

デイリーヤマザキ

パンがメインのコンビニエンスストア。大手コンビニよりは店舗数が少ないですが、時々見かけることがあるのではないでしょうか。
デイリーヤマザキでも、しっかりポイントを貯めることが出来ます。
ポイントは110円(税込)で1ポイント。こちらも高還元率で貯めることが出来ますね。

コスモ石油

ショッピングだけではなく、なんとガソリンスタンドでも楽天ポイントを貯めることが可能。
1リットルにつき1ポイントと特殊な貯まり方ですが、車を頻繁に利用する方でしたらどんどんポイントが貯まることに間違い無し。

お買い物でもポイントを貯めて、帰りに車のガソリン補給でもポイントを貯める、なんてことも出来ますね。

百貨店や家電量販店、コンビニにガソリンスタンドまで、本当に幅広いお店で楽天ポイントを貯めることが出来るんすね~!

そうじゃのう。じゃが、それぞれの店舗でポイントを貯めるときに注意すべき点もあるんじゃ。
これまでに紹介したお店の注意点をこれから説明するから、利用前に要チェックじゃぞ!

楽天ポイントを貯めるときの注意点

注意点
これまでに紹介したお店は百貨店や家電量販店など、ジャンルが異なるお店ですので注意点もお店によって異なってきます。
これからそれぞれのお店での注意点を解説します。

大丸での注意点

大丸での注意点は、大丸松坂屋百貨店およびJFRカード発行のクレジットカード・ポイントカードなどとの併用が出来ない、と言う点。

大丸カードと同時にポイントを貯める!ということは出来ませんので気を付けてくださいね。
また一部ポイント付与対象外の売り場もありますので、利用する売り場が付与対象かどうか事前にチェックすることもオススメします。

ビックカメラでの注意点

こちらも、ビックカメラのポイント(ビックポイント)と楽天ポイントを同時に貯めることは不可となっています。
また、ビックポイントの付与対象外商品は、楽天ポイントも付与対象外商品になりますのでその点にも注意が必要です。

デイリーヤマザキでの注意点

デイリーヤマザキでは、オンラインサービス・公共料金・宅急便・金券類・タバコなどはポイント付与対象外商品になります。
これらの支払いではポイントを付与することは出来ませんのて注意してくださいね。

また、ポイントで支払いを行うとき、iD・QUICPay・クレジットカードによる支払いとの併用は出来ません。
ポイント利用時に生じた不足金額は現金・交通系電子マネー・楽天Edyのみで支払いが可能です。

ポイントを使ってお買い物をするときは気を付けましょう。

コスモ石油での注意点

こちらでの注意点は、現金給油のみポイント付与の対象となる点。その他の支払方法ではポイントは付与されませんので注意してくださいね。

また、ガソリン・軽油・灯油以外の商品はすべてポイント付与対象外
さらにコスモ石油ではポイントを貯めることは出来ますが、ポイントを利用することは出来ませんのでその点にも注意が必要です。

これまでに紹介したお店以外でのオススメは?

これまで有名な店舗のみを紹介しましたが、それ以外にも沢山のお店でポイントを貯めたり利用することが出来ます。

お店 ポイント付与率
紳士服のフタタ 100円で1ポイント
Right-on 100円で1ポイント
ポプラ 100円で1ポイント
スーパーABC 200円で1ポイント

多くのお店で100円の利用ごとに1ポイント付与されるのは本当にお得じゃのぅ。楽天ポイントが貯められるお店を見つけたら積極的にポイントを貯めるのじゃ!
自分が良く利用するお店がポイント付与対象店なのかどうかは、楽天ポイント(使えるお店)でチェックじゃ!

まとめ

使える店舗がたくさんある人気の高い楽天カード。
全国のあらゆる店舗で利用できてポイントをたくさん貯められるクレジットカードですが、利用する店舗によっては還元率が異なります。

より効率よくポイントを貯めたい場合は、お買い物する予定の店舗ではポイント付与対象の店舗か、また還元率はどのくらいなのか事前に確認するのがポイントじゃぞ。

関連記事