楽天カードはETCカードでも還元率1.0%!さらにお得なカーライフにするための情報も!

※内容に広告・プロモーションを含みます
車をよく利用する方にとっては欠かせない、ETCカード。
楽天カードを持っていると追加カードとして、ETCカードを発行することが出来ます!

楽天カードでもETCカードが発行できるんすね!楽天カードと同じく無料で発行できそう出し、早速発行し…

ちょっと待つのじゃ!実はETCカードは、会員によっては年会費が発生するのじゃ…!

ええっ!?それってどういうことっすか!詳しく教えて!!
今回は楽天カードのETCカードについて詳しく解説するとともに、あわせてカーライフをより充実させるためのお得な情報を紹介します。
車によく乗る方は、ぜひ参考にしてみて下さいね!
楽天カードから発行できる「楽天ETCカード」
楽天カードから追加カードとして発行できるETCカードは、楽天ETCカードと呼ばれます。
この楽天ETCカード、実は会員によって年会費が異なってきます。
楽天ETCカードの年会費
所有しているカードが以下の種類の場合、年会費が550円(税込)発生します。
- 楽天カード
- 楽天ANAマイレージクラブカード
- 楽天PINKカード
- 楽天銀行カード

550円もかかるんすね…年会費無料になる方法は無いんすか?

実はとある条件を満たすか、カードのグレードを上げることによって楽天ETCカードの年会費が無料になるのじゃ!
楽天ETCカードの年会費を無料にするための方法!
ETCカードに年会費がかかるとなると、発行を躊躇う方も多くなるのではないでしょうか。
実は条件を満たすと年会費を無料にすることが出来ます。
その条件とは、以下のどちらかを満たすこと。
- 楽天PointClub会員ランクを「ダイヤモンド・プラチナ」にする
- 楽天の上位カードを所有する
それぞれの条件について、さらに詳しく見ていきましょう。
楽天PointClub会員ランクを「ダイヤモンド・プラチナ」にする
年会費が必要な楽天カードを所有している場合でも、楽天会員ランクがダイヤモンド会員もしくはプラチナ会員の場合、楽天ETCカードの年会費が無料に。
ちなみに会員ランクの中で最上位はダイヤモンド会員、次いでプラチナ会員となります。
プラチナ会員になる為には
プラチナ会員になるには、以下の条件をすべて満たすとプラチナ会員となります。
- 過去6ヶ月の獲得ポイント数が2,000ポイント以上
- 過去6ヶ月の獲得回数15回以上
ダイヤモンド会員になる為には
プラチナのワンランク上、楽天会員の中で最もランクの高いダイヤモンド会員。
ダイヤモンド会員になる条件も、以下のようにプラチナ会員よりも難しい条件となっています。
- 過去6ヶ月の獲得ポイントが4,000ポイント以上
- 獲得回数30回以上と楽天カードの保有
上位の楽天カードを所有する
会員ランクの条件を満たすのが難しいのであれば、上位の楽天カードを所有する方法もあります。
楽天ETCカードの年会費が無料になる、上位の楽天カードは下記の3つ。
- 楽天ゴールドカード
- 楽天プレミアムカード
- 楽天ブラックカード
これらのカード3つのうち、いずれかのカードを所有していれば楽天ETCカードは年会費無料で発行できます。
また、法人カードにはなりますが楽天ビジネスカードの場合、1枚目の楽天ETCカードは年会費無料で発行可能です。
楽天ETCカードの魅力

年会費無料になる条件を満たせなくて、どうしても550円の年会費が発生するっす~。
楽天ETCカードって、年会費払ってでも持つべきカードと言えるっすかね?

ETCカードの利用頻度によっては、年会費を払ってでも持つべき!と言えるぞい。それだけの魅力が、実は楽天ETCカードにあるのじゃ!
ETCカードを頻繁に利用する方は、年会費を支払ってでも楽天のETCカードを持つべきと言えます。
なぜならば、楽天ETCカードの還元率は通常の楽天カードと同じ1.0%の高還元率。
ここまで高還元率なETCカードは滅多に存在しませんので、高速道路などの有料道路を頻繁に利用する方は、年会費以上の元が取れると言えます。
自分のETCカードの使用頻度はどれくらいかを確認して、楽天ETCカードの発行を考えてみて下さいね。
よりお得なカーライフを!
こちらではよりカーライフを楽しむための、楽天カードを利用したお得な情報を紹介します。
楽天カードを持っているドライバーの皆さんは必見ですよ!
エネオスで楽天カードを使うとポイント2倍
エネオスは北海道から沖縄まで国内店舗数ナンバーワンのサービスステーション。
楽天の数あるポイント加盟店の一つで、その店舗数は全国に約10,200ヵ所。
街中ではもちろんのこと、CMなどでも見かけたことがある方は多いのではないでしょうか。
そんな有名なサービスステーションであるエネオスの店舗では、楽天カードを利用するととってもお得。
カーケア代金やガソリン代金の支払いに楽天カードを利用すると、なんとポイントが2倍に!(※特典進呈には上限や条件があります)
つまり100円のカード利用で2ポイント。
楽天カードを所有しているドライバーの方は、エネオスの利用で楽天ポイントを効率的に貯めることができますよ。
「マイカー割」に登録して色々なサービスを受けよう
楽天カードでは「Rakutenマイカー割」プログラムを実施しています。
エネオスを含む対象ショップ限定で、このプログラムに登録することで車に関する特典やサービスを受けること可能です。
得するクーポンや車検の予約・実施、イベント招待やメンバーだけの特典などが利用出来るので、ドライバーの方は登録して活用することをオススメします。
対象期間は2018年10月19日から随時開催で、登録は無料。
登録の際には車検満了年月、初年度登録年月、メーカーと車種が必要ですのであらかじめ用意しておきましょう。
また登録者限定で、エネオスで楽天カードを2,000円以上利用すると200ポイントが付与されるキャンペーンもありますよ。
エネオス以外のガソリンスタンドでもお得
さらに、エネオス以外のガソリンスタンドでも楽天カードはお得に利用出来ます。
「エッソ・モービル・ゼネラル」も「マイカー割」の対象
上記の「マイカー割」の対象店にはエネオス以外にも、「エッソ・モービル・ゼネラル」が含まれています。
「エッソ・モービル・ゼネラル」は2019年7月までに社名がエネオスに変更されます。
キグナス石油でポイントがつく
キグナス石油で楽天カードを使うと、給油1リットルごとまたはカーケア商品110円(税込)につき1ポイントが付与されます。
ただし、楽天ポイントの利用はできませんのでその点には注意してくださいね。
伊藤忠エネクス
伊藤忠エネクスで楽天カードを使うと、燃料油1リットルまたは油外商品110円(税込)につき1ポイントが付与されます。
また楽天ポイント1ポイントを1円として支払いに利用することが出来るので、ドライバーの方にはうれしいのではないでしょうか。
まとめ
楽天ETCカードは、年会費550円(税込)発生しますが、ポイント還元率は1.0%と高還元率。
楽天市場での会員ランクをプラチナやゴールドに上げる、またはゴールドカード以上の上位カードを所有することで年会費を無料にすることも可能です。
会員ランクは、楽天市場などで普段のショッピングを継続的に行っていれば、ETCカードの無料化はそれほど難しいことではないと言えます。

また、楽天ETCカードだけではなく、普段のカーライフをよりお得にするサービスも充実しておるぞい。
楽天カードや楽天ETCカードを上手に利用して、お得なカーライフを過ごすのじゃ!