PayPayカードは2枚持ちできる?2枚目におすすめの相性抜群のカードを紹介

クレジットカード
PayPayカードは2枚持ちできる?2枚目におすすめの相性抜群のカードを紹介

※内容に広告・プロモーションを含みます

PayPayカードは2枚持ちできる?」「PayPayカードと相性抜群で2枚目におすすめなカードは?

PayPayカードはVISA・MasterCard・JCBの3つのブランドを選べますが、店舗・国や地域によっては利用できない国際ブランドがあります。

複数ブランドのカードを持っていれば安心ですが、PayPayカードは2枚持ち不可

しかし、PayPayカードと相性抜群のカードがあるので、2枚持ちしておけば便利でお得です。

今回はPayPayカードを2枚持ちできるのか取り上げ、ブランド変更の可否について解説。

PayPayカードと相性抜群の2枚目におすすめのカードをご紹介します。

クレジットカードを2枚持ちしたい方・さらにお得に活用したい方は必見です!

PayPayカードとの2枚持ちがおすすめなカード
を今すぐ知りたい方はコチラ⇒

PayPayカードは2枚持ち・2枚目発行できる?

PayPayカードは同じ国際ブランドはもちろん、異なる国際ブランドでも2枚持ち不可です。

PayPayカードでJCBとVISAを所有する、またはVISAとMasterCardを所有するといった、2つの国際ブランドによる使い分けはできません。

PayPayカードの2枚目は別アカウントでも作れない

別のヤフーIDを利用して新しく2枚目のPayPayカードを作ろうと試みても、結果は同じです。

2枚目のカードの申し込みをしても、紐付けされた個人情報をもとに拒否されます。

別のヤフーIDを利用したとしてもPayPayカードの2枚持ちはできません

PayPayカードは異なる国際ブランドの2枚持ちも切り替えも不可

PayPayカードは異なる国際ブランドで2枚持ちができないとともに、国際ブランドの切り替えも不可となっています。

PayPayカードの国際ブランドをどうしても変えたい場合は、現在利用中のPayPayカードを解約して別の国際ブランドで再申込が必要です。

再度申し込みをしてPayPayカードを発行しても、入会特典はもらえません

PayPayカード以外のカードで2枚持ちすべき?

前述した通り、PayPayカードは同じ国際ブランドはもちろん、異なる国際ブランドでも2枚持ち・2枚目発行ができません。

しかしPayPayカード以外のクレジットカードを2枚持ち・2枚目発行すれば、以下のようなメリットがあります。

  • 使えるお店が増える
  • 万が一の盗難・紛失に遭っても安心
  • 優待特典をWゲット
  • ポイントがお得に貯まる

PayPayカードはVISA・MasterCard・JCBの3つのブランドを選べますが、店舗・国や地域によっては利用できない国際ブランドがあります。

PayPayカードと別の国際ブランドのカードを2枚持ちし上手に使い分ければ、より多くのお店でクレジットカードを利用可能です。

盗難・紛失に遭った場合、2枚目のクレジットカードで対応できるのも、2枚持ちの大きなメリットと言えます。

それぞれの異なった優待特典を受けられるのも大きな魅力です。

PayPayカードと他のカードを2枚持ちして、店舗によって支払いカードを使い分ければ、効率良くお得にポイントが貯まります。

PayPayカードの2枚持ちはできないけど、その他のカードと2枚持ちするとメリットが豊富なのね!

その通りじゃ!PayPayカードと相性抜群で2枚目におすすめのカードもあるんじゃぞ!

PayPayカードと相性抜群で2枚持ち・2枚目におすすめのクレジットカードは以下です。

  1. JCB CARD W
  2. アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード
  3. 楽天カード
  4. イオンカード

PayPayカードとの2枚持ちがおすすめなクレジットカードについて、詳しく見ていきましょう。

PayPayカードとの2枚持ち・2枚目におすすめのカード「JCB CARD W」

PayPayカードとの2枚持ち・2枚目におすすめのカード:JCBカードW

JCB CARD Wは、国際ブランドJCBが発行するプロパーカードで、OkiDokiポイントを2倍のスピードで貯められます

年会費は永年無料なので、PayPayカードの2枚目のカードとして非常におすすめです。

貯まったOkiDokiポイントは交換先が豊富で、商品やディズニーのチケットとの交換や、Amazon、スターバックスでも使用できます。

JCB CARD Wは、以下のような方におすすめのカードです。

  • 年会費無料のカードを利用したい人
  • お得にポイントを貯めたい人
  • 39歳以下の人
  • 過去に長期の支払い延滞・未払いがない人
  • 正社員として安定した収入がある人
  • 18歳以上の大学生/短大生/専門学生

PayPayカードとの2枚持ち・2枚目におすすめのカード「アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード」

PayPayカードとの2枚持ち・2枚目におすすめのアメックスグリーンカード

世界的に知名度が高い「アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード」も、PayPayカードとの2枚持ち・2枚目におすすめです。

「アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード」は月会費が発生しますが、ステータスの高さがPayPayカードにはない魅力と言えます。

  • 海外旅行傷害保険 最高5000万円
  • 29ヵ所の空港ラウンジ無料利用(※同伴者はすべて有料)
  • プライオリティ・パス年会費無料など

上記はPayPayカードにはないサービスです。

家族特約も付帯する充実した海外旅行傷害保険や空港ラウンジなど、旅行をより安心/快適にするサービスが利用できます。

プライオリティ・パスの年会費が無料なので、世界中のVIP空港ラウンジを利用可能です。

普段使いしやすいPayPayカードとは真逆の特徴を持つカードなので、2枚持ちするとシーンによって使い分けしやすいと言えます。

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードは、以下のような方におすすめのカードです。

  • ステータスを重視する人
  • 海外旅行・海外出張が多い人
  • 20歳以上の正社員で安定した収入がある人
  • 年収300万円以上の人
  • 過去に長期の支払い延滞・未払いがない人

PayPayカードとの2枚持ち・2枚目におすすめのカード「楽天カード」

ポイントの還元率などを考えるなら、CMでもおなじみの楽天カードもオススメです。

年会費は永年無料なので、コストをかけずにPayPayカードと2枚持ちができます。

楽天カードには楽天カード特有のポイントアップシステムを設けていて、楽天市場で楽天カードを使うと貰えるポイントが最大14倍に。(※特典進呈には上限や条件があります)

貯めたポイントが使えるお店も多く、満足度の高いクレジットカードです。

国際ブランドはJCB・MasterCard・VISAの3種類から選べるので、PayPayカードで選択したのと別の国際ブランドを選べます

PayPayカードとの2枚持ち・2枚目におすすめのカード「イオンカード」

自宅・職場の近くにイオンがあるなら、イオンカードがおすすめです。

PayPayカードとイオンカードを2枚持ちし、イオンとその他のお店で使い分ければ効率良くポイントが貯まります。

年会費無料で、対象となる店舗でカードを利用すればポイントが2倍に。

毎月20日と30日は、イオン系列店でのお買い物の代金が5%オフになるなど、キャンペーンも充実しているのでお得です。

貯まったポイントは豪華商品との交換や専用オンラインショップでの支払いに充てられます。

PayPayカード同士の2枚持ちは不可!2枚目におすすめの他社カードでもっとお得に!

PayPayカードは異なる国際ブランドでも2枚持ちはできません。

【PayPayカードの2枚持ちの注意点】

  1. 国際ブランドの使い分け不可
  2. 別アカウントでも2枚持ち不可
  3. 国際ブランドの切り替えも不可
  4. 変更したい場合は解約→再申込
  5. 2枚目には他社カードがおすすめ

PayPayカード同士の2枚持ちはできませんが、2枚目として他社カード発行するのには大きなメリットがあります

PayPayカードと本記事で紹介した他社カードを2枚持ちし、よりお得にクレジットカードを利用しましょう。

関連記事