エポスカードの種類って?自分好みのデザインを選んでテンションを上げよう

※内容に広告・プロモーションを含みます
クレジットカードをまだ持っておらず、これから持ちたいと考えている人にとって、どんなカードがあって、どんな違いがあるのかは分からないことが多いですよね。
またどんなメリットがあるのか、年会費やカードの種類について、そしてデザインは?などと、情報がありすぎてどれを選べばよいのか迷うこともありますね。
カードのデザインも色々あるけど、好きなデザインをチョイスできるカードがあったら……と思いませんか。

可愛いデザインのカードを持つとテンション上がるから、出来たら自分好みのデザインが選べたら素敵だわ~!

そんな要望に応えてくれるクレジットカードが「エポスカード」なんじゃ!
エポスカードには、以下のような特徴があります。
- プリペイドカードであれば70種類以上のデザインの中から好きなものを選べる
- パラリンアートアーティストの方がデザインした2種類のデザインを選べる
今回は券面のデザインを選ぶことのできる「エポスカード」についてご紹介します。
Contents
エポスカードにはどんな券面種類があるの?
「エポスカード」の券面種類は、デザインやステータスの違う38種類が用意されています。
※エポスデザインカードの新規申し込みは、2018/3/30をもって終了しております。
誠に勝手ながら、長らくご愛顧いただきましたエポスデザインカードは2018年3月30日(金)をもって新規お申し込みおよび再発行の受付を終了とさせていただきます。
なお、パラリンアートアーティストの皆さまに描いていただきました2種類のデザインにつきましては、今後も引き続きお申し込みを承ります。
引用:https://www.eposcard.co.jp/news/design_quit.html
エポスカードの券面種類は、以下の4つのグループに分けることができます。
ノーマルカード
通常の「エポスカードVISA」、上位ステータスの「エポスゴールドカード」「エポスプラチナカード」が含まれます。
ゴールドカードは年会費5,000円、プラチナカードは年会費30,000円です。また、「エポスカードVISA」はシルバー・レッドからカラーを選ぶことができます。
ショッピングモール・小売店などで申し込み可能なカード
「KITTE」「ELM」「KEYUCA」「ハウステンボス」などで申し込み可能な、オリジナルデザインの券面を持ったカードです。
該当する店舗などでの優待サービスもあります。なお、ステータスは通常の「エポスカードVISA」と同様です。
企業などと提携したカード
「日本HP」「ビッグエコー」「アパホテル」「福岡ソフトバンクホークス」などと提携した、独自のデザインの券面を持ったカードです。
それぞれの企業の店舗などで、優待サービスを受けることもできます。ステータスは通常の「エポスカードVISA」と同様です。
コラボカード
「ゴジラ」「新テニスの王子様」「銀魂」「和楽器バンド」など、キャラクターやアニメ、ゲーム作品とコラボしたカードです。
その作品などのファンの方にとっては必携のカードですね。
ステータスは通常の「エポスカードVISA」と同様です。
パラリンアートアーティスト デザインカード
障がいを持つ方がデザインしたアートが券面になっているカードです。
2種類のデザインから選ぶことができ、発行手数料が500円かかります。
なおステータスは通常の「エポスカードVISA」と同様です。
一般的なノーマルのエポスカードでももちろん良いですが、珍しいデザインのカードであれば今すでに持っているカードとの差別化ができ、お財布の中でもひときわ目立つので、使い勝手が良いのではないでしょうか。

人とは違うデザインのクレカだと、たくさん使いたくなっちゃうかもしれないわよね~

うむ!ちなみにプリペイドカードでは、70種類以上ものデザインから選ぶことが出来るんじゃ!
70種類以上!プリペイドカードのデザインが選べる!
エポスカードの特徴と人気の一つでもある「デザインチョイス」。
多種多様なカードのデザインを自由に選べるというものですが、こちらのサービスは「パラリンアートアーティスト」のデザインカード以外、2018年3月30日をもって新規の申し込み・再発行の受付を停止しています。
しかし、クレジットカードの親カードを持っていれば作ることができる「プリペイドカード」では、引き続き70種類以上ものデザインから好きなデザインを選ぶことが可能です。
デザインを選択する際、まずはベースカラーを選びましょう。
白・黒・赤・青・ピンク・グレー・緑・黄色・水色・紫・茶の11色の他に、カラフルなベースカラーもあります。美しい写真、かわいいイラスト、芸術的なデザイン、親しみのあるキャラクターなど様々なデザインがあります。
ネイチャー・キュート・スポーツ・アートなど、自分の趣味や普段のライフスタイル、使う用途によって選ぶのもいいですね。
他の人と差をつけたい、みんなと同じものはイヤ、オリジナリティを求めたい、そんな人にはピッタリなのではないでしょうか。
是非とも便利な「子カード」として、一緒に検討してみませんか。
券面種類・デザインの変更方法は?その際の注意すべきことって?
「なんとなく飽きちゃった」「引っ越して提携ショップの特典が使えなくなった」など、券面を変更したい時でも大丈夫です。
「エポスカード」ならすぐに変更が可能なのです。
ただし、以下のコラボカードに切り替える場合、デザイン切替手数料として1,000円(税込)がかかるので注意が必要です。
- 和楽器バンド
- 新テニスの王子様
- ゴジラ
- 銀魂
- オトメイト
- カプコン
- コーエーテクモゲームス
また、「パラリンアートアーティスト」のデザインカードへ変更する場合には、切替手数料として500円(税込)がかかります。

切り替える際には、再度審査が必要になるんじゃ。審査が通れば今までの情報やポイントは引き継がれるので安心するんじゃぞ。
国際ブランドVISAの他にJCBなども付けられるの?
「エポスカード」の国際ブランドは、「VISA」しかつけることができません。
ですが今やほとんどのショップでVISAに加盟しています。
VISA加盟店(VISAのマークのあるお店)でエポスカードを利用すれば、1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払いのいずれかを指定した支払いができるので安心ですね。
まとめ
「エポスカード」はそのデザイン性の高さから注目のクレジットカードです。
なんとなく誰でもが持っているシルバーや赤のクレジットカードは見慣れた上、どれも同じようなデザインで、お財布の中では他のカードと見間違えたり、持っていてもあまりわくわくはしませんね。
ですが、エポスカードは今までにないオリジナルのデザインで、オシャレだったり笑えたりカラフルだったりと自分好みのお気に入りのデザインをチョイスできるのが一番のメリットなのです。
他の人と差をつけたい、みんなとは違ったデザインで目を引きたい、大切な一枚になりそうですね!
新しいカードを持つのなら、オリジナリティあるオシャレでお得なカードを無料で作りたいのなら、是非とも「エポスカード」をお勧めします。
まずは一度、「エポスカード」のホームページにアクセスして、そのデザインの豊富さをご覧になってみてください。きっとお気に入りの一枚が見つかるはずですよ!