エポスカードで家賃は払える?ROOMiDを使えば保証人はもう要らない

※内容に広告・プロモーションを含みます
エポスカードは、実はお部屋のお支払いにも使えるのをご存知ですか?
家賃を払うといえば現金のイメージが強いかもしれませんが、エポスカードではそんな常識を覆しています。
さらにお部屋を借りる際の面倒な保証人探しもいりません。

えっ!エポスカードを利用したら家賃は現金で払わなくて済むし、保証人もいなくて大丈夫ってほんとなの!?

本当じゃぞ。エポスカードが提供するサービス「ROOMiD」を利用すれば、家賃はエポスカードで支払えるし、契約時の保証人をわざわざ探す手間も要らないんじゃ!
今回はエポスカードが提供するサービスROOMiDについて、詳しくみていきましょう。
Contents
エポスカードのROOMiDって何?
エポスカードは家賃をクレジットカードでお支払いできるシステムとして「ROOMiD」を提供しています。
ROOMiDとは、家賃の立替と保証がセットになった個人向けのサービスです。
丸井グループの一員でもあるエポスカードだからこそできる安全面も保証されています。
保証人が個人である場合、家賃の滞納や物件にトラブルが起こった際に対処するのに責任が個人に問われてしまいますが、ROOMiDを使えば保証会社サービスとして対応してくれるため、もしもの時も安心です。
エポスカードが月々の家賃を保証してくれるため、面倒な保証人探しをする必要もないのです。
エポスカードのROOMiDの契約方法
ROOMiDの契約方法はとても簡単。
- ROOMiDが提携している不動産会社から物件へ申込
- エポスカードにて審査を実施
- エポスカードから不動産会社へ審査結果を連絡
- 提携不動産会社で「賃貸借契約書」「ROOMiD契約書」を記入して契約。保証料はエポスカードで支払い
基本的には一般的な賃貸契約とほとんど変わりませんが、ROOMiDが間に入って代行してくれるため面倒な手続きを軽減できるのです。
初めて契約する方でも安心利用できるでしょう。

とっても便利なサービスなのね。でも、どんな賃貸でも利用できるのかしら?あとポイントは貯まるのかしら?

ROOMiDが利用出来る賃貸とポイントについては、次に解説するから要チェックじゃ!
エポスカードのROOMiDが使える物件
エポスカードで家賃を払いたい場合、ROOMiDに掲載されている物件の中から選ばなければいけません。
取り扱っている物件のほとんどは首都圏のみとなっており、東京都や神奈川県以外の物件はあまり取り扱っていないと考えておいた方が良いでしょう。
エポスカードで家賃支払いに発生するポイント
エポスカードを使用すれば家賃のお支払いであってももちろんポイントは貯まります。
家賃の支払いは高額になりますが、しっかりとエポスポイントを獲得できるのです。
エポスポイントは200円につき1ポイントで、還元率は0.5%。
貯まったエポスポイントは通常通りギフト券との交換はもちろん、次年度の保証金に充てられます。

ここでお得情報じゃ。
エポスゴールドカードやエポスプラチナカードを持っている人は、部屋の契約をすると2,500ポイントがプレゼントされるぞ!エポスゴールドカードやエポスプラチナカードのみの優待じゃ!
エポスカードのROOMiD利用のメリット

利用出来る賃貸はROOMiDで紹介してるお部屋のみってことと、家賃の支払いでもポイントを貯めることが出来るってことは良く分かったわ!
早速利用してみようかしら!

まあ、待つのじゃ。次に、ROOMiDを利用するメリットとデメリットを解説するから、メリットとデメリット、それぞれしっかり確認してからROOMiDを利用するか検討してみるんじゃ。
クレジットカードで払えて、エポスポイントが貯まる
ROOMiDを利用する一番のメリットはやはり家賃をクレジットカードで払える点です。
意外にも他社では家賃をクレジットカードで払える物件は少ない傾向にあります。
さらに家賃は高額であるためエポスポイントも一度でたくさん付与され、次年度の保証金にも充てられます。
200円で1ポイント加算され、貯まったポイントはVisaやマルイのギフト券、スターバックスカードやマイルなどに交換できるので家賃を払いながらお得に使えるでしょう。
保証人を探す必要がなく安心できる
ROOMiDとはエポスカードが提携している不動産から物件を紹介しているため、保証人をわざわざ探す手間が省けます。
エポスカードで保証人の代わりになり、さらに信頼できるクレジット会社が紹介している物件であるため安心して探せるのでしょう。
保証金が安い
ROOMiDの保証金は他サイトに比べると安い傾向にあります。
保証金に関してまとめてみました。
ROOMiDの保証金 | ||
---|---|---|
年払い | 初年度保証料 | 月額賃料の40% |
更新保証料(2年目以降)は月額賃料等により異なります。 | ||
月払い | 初年度保証料 | 月額賃料の3% |
更新保証料(2年目以降)は月額賃料の1.5% |
デメリット
メリットが多いROOM iDですが、いくつか注意しなければならないデメリットもあります。
ROOMiD内の物件しか選べない
ROOMiDに掲載されている物件以外は、エポスカードでの支払いはできません。
また物件の多くは首都圏のものとなっているため、他の地域で家を探している人にとっては不便でしょう。
エポスカード以外のクレジットカードでは払えない
ROOMiDで見つけた物件は、エポスカード以外のクレジットカードで支払いはできません。
カードを持っていない場合は、口座から引き落としという形で支払う必要があります。
まとめ
エポスカードを持っていれば家賃をカードで払うことも可能です。
ROOMiDに掲載されている物件であれば、カードを使用することができ、更に保証人もカードで代行できるので便利なシステムですよね。

月々支払う家賃は高額じゃから、ROOMiDを利用してエポスカードで支払うことによってたくさんのポイントを貯めることが出来るぞい。
貯めたポイントはギフト券に引き換えたりできるから、近々引っ越しを考えてる人はぜひROOMiDの利用を検討してみて欲しいぞ!