アメックスのギフトカードのメリットとお得な使い方

※内容に広告・プロモーションを含みます
ギフトカードはカードの形状をしたクレジットカード会社が発行するプリペイド方式の商品券の一種です。
ほとんどのクレジットカード会社で発行されているギフトカードは、自分で使うよりもプレゼント用のギフト券として利用されています。
アメックスでもギフトカードが発行されていますが、どのような特徴があるのでしょうか?
アメックスが発行しているギフトカードについてご紹介しましょう。
ギフトカードとは?
ギフトカードはクレジットカード会社のプリペイド事業のひとつで、カード加盟店のネットワークを利用したギフト券です。
クレジットカード会社の事業は主に後払い方式ですが、ギフトカード事業はプリペイド方式のサービスとなっています。
後払い方式には未払いのリスクがありますが、プリペイド方式は前払いなのでリスクがありません。
そのため後払いだけでなく前払いの事業を展開することでクレジットカード会社の収入もバランス良くなります。
さらにすでにクレジットカード加盟店であれば、カード伝票をギフトカードに代えるだけで請求や支払のシステムに簡単に応用することができます。
新たにシステムを開発する必要がないという点でも、クレジットカード会社にとってギフトカード事業はメリットがあります。
ギフトカードは他の商品券のように事前にお金を支払って購入しますが、商品券は使える店舗が限られています。
その点ギフトカードでは業種を問わず、数多くの加盟店で利用できるという点で便利に使うことができるメリットがあります。
そのため一般的な商品券よりもプレゼントに適しているのがギフトカードです。
アメックスの「百貨店ギフトカード」
アメックスが販売しているギフトカードは「百貨店ギフトカード」という名称です。
アメックスのギフトカードは、数あるギフトカードの中でも高級感もあり、プレゼントには最適なギフトカードです。
名称の通り全国183(2017年12月現在)の百貨店で利用できるギフトカードで、購入方法は3種類あります。
なお有効期限はありません。
- 1.全国の取扱百貨店
- 4種類のからバリエーションがあり、使いみちによって好きな色を選択できる。
券種は5,000円、1万円、2万円、3万円、5万円の5種類。 - 2.コンビニ(ローソン・ファミリーマート)
- 1,000円(ローソン)、3,000円(ファミマ)、5,000円(共通)、10,000円(ローソン)のそれぞれ色の違う4種類。
- 3.ウェブサイト・電話
- 百貨店で購入できる券種に3,000円を加えた6種類を購入可能(送料690円)
ウェブサイト → https://www.americanexpress.com/jp/content/prepaid-product/gift-card/index.html
電話 → 0120-015989
いずれの場合もアメックスカードで購入することができますが、月間の購入限度は50万円で、限度を超える場合は電話注文窓口での相談が必要です。
他社のギフトカードのように豊富な業種の加盟店で利用することはできませんが、プレゼントがメインということを考えると百貨店に絞ったギフトカードにはメリットがあります。
ウェブサイトや電話で購入するとヤマトのセキュリティ・パッケージで発送されるため、送料が690円かかります。
10個で1口となるので、11個の購入は送料が2倍になります。
そのため、少額の券種はコンビニ、近くに百貨店があれば百貨店で購入すると送料を節約できます。
しかし、ウェブサイトでの購入は販売価格の割引というメリットもあります。
百貨店ギフトカードのメリット
百貨店ギフトカードはアメックスカードで購入できるので、100円につき1ポイントが付与されます。
さらにウェブサイトで購入すると販売価格の割引があります。
ギフトカードの値段 | ウェブサイト購入 | 通常販売価格 |
---|---|---|
3,000円 | 3,160円 | 3,160円 |
5,000円 | 5,210円 | 5,210円 |
10,000円 | 10,000円 | 10,310円 |
20,000円 | 20,000円 | 20,510円 |
30,000円 | 30,000円 | 30,760円 |
50,000円 | 50,000円 | 51,260円 |
ウェブサイトで購入すると10,000円以上の券種では割引価格になりますが、別途送料が690円かかります。
そのため送料分を加えてもメリットがある30,000円以上の券種を購入するとさらにお得です。
また、アメックスでは定期的に百貨店ギフトカードのキャンペーンを実施しています。
キャンペーンでの購入が最もお得なので、購入前には必ずチェックしましょう。
百貨店ギフトの使い方
基本的には誕生日や入学祝いなどのプレゼントとして使用するのが一般的です。
高級百貨店共利用できてアメックスブランドという点で、プレゼント用としては最適のギフトカードです。
しかし、キャンペーンを利用すればお得に利用できるので、自分で利用するという使い方もメリットがあります。
また、アメックスのブランドイメージを利用してビジネス用に使うという方法も効果的です。
オリジナルデザインにして販促品や取引先へのお歳暮やお中元として利用すれば、効果が期待できます。
社員へのインセンティブや報奨に利用してモチベーションを高めるという使い方もあります。