JCB一般カードの詳細を大公開!気になる年会費や審査難易度は?

※内容に広告・プロモーションを含みます
日本のクレジットカード会社としては唯一の、世界で利用することができるJCB。世界でも通用する会社として大きく成長しているクレジットカード会社です。
そんなJCBの一般的なクレジットカードはどのようなものなのでしょうか?
JCBでクレジットカードを作ろうと考えている方のためにも、基本的な情報と審査・申し込みについて紹介していきます。
JCB一般カードってどんなカード?
JCB一般カードは年会費1,375円(税込)の国際ブランドJCBが発行するプロパーカードで、JCBカードの中で一番スタンダードなカードです。

そもそも、プロパーカードってなんすか?

プロパーカードとは、国際ブランドのライセンスを持つ企業が発行するクレジットカードを指すのじゃ。
JCBオリジナルシリーズは、日本初のクレジットカードなんじゃぞい
JCBカード一般の利用限度額は?
JCB一般カードの利用限度額は20万円から100万円までの間で、審査の結果によってJCBが限度額を設定する仕組みです。
最高限度額が100万となっていますが、最高限度額で申し込みをしても、発行直後は30万前後に設定されることが多いです。
必ずしも希望の限度額で発行できるとは限りませんので、気を付けてくださいね。
JCBカード一般の審査難易度は?
JCBカードは日本唯一の国際ブランドカードである点と、JCB一般カードの申し込み条件が、「18歳以上で、カード申し込みを行なった本人または配偶者に安定した収入がある」と設けられているところから審査の難易度はやや高めです。
審査がやや難しめのJCB一般カードですが、以下の項目を満たしているとJCB一般カードの審査に通りやすいと言われています。目安として参考にしてみて下さいね。
- 年収は200万円以上
- 勤務年数が2年から3年ほど
- 正社員だと好ましい
審査にかかる時間、在籍確認、審査状況は確認出来る?
審査がやや難しいとなると、審査結果が出るまで時間が掛かりそうなイメージがありませんか?
JCB一般カードの審査は、最短で1時間以内には審査結果が出ます。
時間がかかったとしても3日以内には審査の結果が分かるとされており、とてもスピーディーに審査が行われています。
審査状況の確認方法は判定状況確認にアクセスし入会受付と判定状況キーワードを入力すると現在どのような状態か確認ができます。
在籍確認はある?
クレジットカードを申し込むとき、気になる点として在籍確認の有無が挙げられます。
カードによって在籍確認をするかどうかは異なりますが、JCB一般カードの在籍確認はどうなのでしょうか。
実はJCB一般カード、高い確率で在籍確認を行います。
中には、申し込み後10分に在籍確認の連絡が来た!などの声も挙がっていますので、申し込みを行うときは、在籍確認がされる可能性が高いと頭の片隅に入れておいて下さいね。
JCBカード一般の申し込み方法
審査について解説しましたので、次に申し込み方法について紹介します。
JCB一般カードの申し込み方法は全部で5つ。申し込み方法によってカード発行までの時間が異なりますので気を付けてください。
- インターネットの口座設定によるネット申し込み
- 運転免許証で本人確認を行うネット申し込み
- 本人確認書類を画像データで提出するネット申し込み
- 本人確認書類などを別途郵送するネット申し込み
- 入会申し込み書による郵送申し込み
それぞれさらに詳しく見ていきましょう。
1.インターネット口座設定によるネット申し込み
申し込み時と同時にインターネットで口座登録が必須となるこの方法。
口座登録が出来るのは、対象の金融機関のみ。
自分が利用したい口座が、インターネットで口座登録が出来るどうか事前に調べておく必要があります。

対象の金融機関につては、公式サイトインターネットでのお支払い口座設定から確認出来るぞい。
2.運転免許証で本人確認を行うネット申し込み
こちらは、申し込みフォーム入力時に運転免許証の番号を入力し、本人確認方法「カードお届け時に運転免許の確認」を選択して申し込む方法です。
審査に無事に通った場合、最短3日から1週間でカードが発行されます。
3.本人確認書類を画像データで提出するネット申し込み
申し込みフォーム入力時に本人確認書類を画像データで提出を選択する申し込み方法。
案内に沿って画像をアップロードし、画像が確認でき次第、最短約1週間でカードが発行されます。
4.本人確認書類などを別途郵送するネット申し込み
申し込み情報入力時、本人確認書類などの必要書類を返送を指定し、申し込みを行う方法。
申し込み情報を入力後はダウンロードした書類もしくはJCBから送られてくる書類に必要事項を記入し、JCBに送ります。
その後、書類がJCBに届いてから1週間から2週間ほどでカードが発行されます。
5.入会申し込み書による郵送申し込み
入会申し込み書を利用して申し込みを行う場合、まずはインターネットで資料請求を行います。
申し込み書が届いたら、必要事項を記入してJCBへ送ります。
JCBに申し込み書が到着次第、おおよそ4週間ほどでカードが発行されます。

さまざまな申し込み方法があったのう!発行期間をしっかりチェックして、自分にあった申し込み方法を利用するのじゃ!
まとめ
今回は日本でも人気の高い会社であるJCBで一番スタンダードなカードである、JCB一般カードに関して紹介していきました。
審査はやや難しいといわれていますが、安定した収入があり、クレジットカード利用履歴も特に問題のない方なら審査落ちの心配は無いのではないでしょうか。

信頼のある国際ブランド発行のカード、という点だけでもかなりのステータスカードじゃから申し込みをぜひ検討してもらいたいじゃ!