【まとめ】JCB GOLD EXTAGEのメリットや口コミ・評判を徹底解説!

※内容に広告・プロモーションを含みます
JCBカードは国内唯一のクレジットカード国際ブランド。
すでに利用している方も多いのではないのでしょうか?
そんなJCBカードには、「JCB GOLD EXTAGE」と呼ばれるものが存在します。

JCB GOLD EXTAGE?何すかそれ。通常のJCBゴールドと何が違うんすか?

JCB GOLD EXTAGEは、君のような20代の人をターゲットにしたゴールドカードなんじゃ!
お手頃な年会費で、ゴールドカードを利用することが可能じゃぞ。
この記事では、JCBのヤングゴールドカードである「JCB GOLD EXTAGE」のメリットや口コミ・評判をまとめました。
20代の方でゴールドカードが欲しい方は必見の1枚ですよ!
Contents
JCB GOLD EXTAGEの基本概要

年会費 | 家族カード年会費 | ETCカード年会費 | 国際ブランド |
---|---|---|---|
3,300円(税込) 初年度無料 |
1人目無料 2人目以降は1,100円(税込) |
無料 | JCB |
貯まるポイント | ポイント還元率 | 締め日・引落し日 | 申し込み資格 |
OkiDokiポイント | 0.75~5.25% | 公式サイト参照 | 20歳以上29歳以下で、ご本人に安定継続収入のある方。 |
「JCB GOLD EXTAGE」とは、20代のみが申し込むことができるJCBゴールドのことを指します。
年会費は初年度無料、次年度以降は3,300円(税込)。
比較的お手頃な価格のゴールドカードです。
カードのデザインは2種類。
通常のデザインとミッキーマウスのイラストが特徴のディズニーデザインの2種類から好きな方を選択することが出来ます。
また、年齢問わず入会から5年後の初更新時に、自動的にJCBゴールドに切り替えとなります。
ずっとJCB GOLD EXTAGEを使い続けることは出来ませんので、注意してくださいね。
審査難易度はどれくらい?
申し込む前に必ずと言っていいほど気になってしまうのが審査難易度。
結論から言うと、JCB GOLD EXTAGEの審査難易度は並です。
並と言えるその理由は、以下の通り。
申し込み資格に年齢制限がある
JCB GOLD EXTAGEは、20代向けのゴールドカードとして発行されています。
20代向け、というのは年収がそこまで高くなく、就職したてなどの方が多い世代。
そんな世代をターゲットにしていますので、必然的に一般的なゴールドカードより審査難易度は下がるというわけです。
JCB一般カードなどよりは審査は難しいですが、他社ゴールドカードよりは審査難易度は易しいと言えるでしょう。

そこまで審査が難しくないゴールドカードなら、オレでも持てそうで良いっすね!

そうじゃのう。
じゃがやはり通常のJCBゴールドとは異なる特典やサービスが多いんじゃ。まずはJCB GOLD EXTAGEの魅力について解説しようかのぅ。
ゴールドカードならではの充実した保険!
JCB GOLD EXTAGEはお手頃な年会費にも関わらず、保険が充実。
保険内容 | 補償金額 |
---|---|
海外旅行損害保険 | 最高5,000万円(利用付帯) |
国内旅行損害保険 | 最高5,000万円(利用付帯) |
ショッピングガード保険(海外・国内) | 最高200万円 |
国内外、どちらの場合でも旅行傷害保険・ショッピングガード保険がしっかり付帯。
万が一でも安心の補償内容になっています。
保険だけじゃない!海外でも役立つサービスが多数
もちろん、JCB GOLD EXTAGEは保険が充実しているだけではありません。
海外でも役立つサービスが付帯しているため、海外へ行く方にとっては頼もしい1枚です。
空港ラウンジが利用可能!
JCB GOLD EXTAGEは所有しやすいゴールドカードながらも、ゴールドカードの特権ともいえる空港ラウンジの無料利用がもちろん可能!
利用出来る空港ラウンジは、国内主要空港とハワイホノルルの国際空港内の空港ラウンジ。
ラウンジ内ではフリードリンク等が用意されていますので、搭乗までの時間をゆったりと過ごすことが出来ますよ。
海外ではポイント2倍!?
海外でJCB GOLD EXTAGEを利用すると、ポイントがなんと2倍に!
何かと海外ではクレジットカードを利用することが多くなりますが、お得にポイントを貯めることが出来るのはとっても嬉しいですね。
上記で紹介したショッピングガード保険も付帯されていますので、高額な商品を購入しても安心で、なおかつお得です。

他にも世界60ヵ所に設置されているJCBプラザ(海外サポート窓口)を利用出来たり、JCB優待ガイドで海外の加盟店でお得な優待を受けることが出来たりと、とにかく海外で活躍するんじゃ!
JCB GOLD EXTAGEはポイント還元率もすごい!
JCB GOLD EXTAGEでも、他のJCBカードと同様、OkiDokiポイントを貯められます。(1,000円の利用で1ポイント、1ポイントは5円換算)
一般的なクレジットカードのポイント還元率は0.75~5.25%前後ですが、JCB GOLD EXTAGEはポイント還元率が高い特典を受けることが可能です。
早速どんな特典を受けることが出来るのか見ていきましょう。
ポイント還元率は入会後3ヶ月間は3倍!
ゴールドエクステージ会員になった後の3ヶ月間は、ポイントが3倍になるキャンペーンが適用。
ポイント3倍キャンペーン期間以降は、通常の還元率に戻ると思いきや、4ヶ月目から次年度までなんとポイント1.5倍になります。
さらに次年度以降も、前年の利用金額が20万以上であればポイント1.5倍をキープ!
ポイント還元率が高く、お得に利用出来るカードということが分かりますね。
まだまだある、お得なポイント特典
ポイント還元率が上昇するキャンペーン以外にも、ゴールドエクステージではJCBと提携している優待店などで利用すると、優待ボーナスポイントを貰うことが出来ます。
提携している優待店は身近なお店が多く、例えば大手コンビニエンスストアのセブンイレブンであればポイント3倍、大手通販サイトのAmazonでもポイント3倍。
よく利用するお店であれば、ガンガンポイントを貯めることが出来ますね!

紹介した以外にも、優待店は何種類もあるんじゃ。ここでは紹介しきれないほどあるから、公式HPから詳しい優待店について確認してほしいぞい!
OkiDokiランドを利用すればポイント最大20倍!?
JCBが運営しているOkiDokiランドというショッピングモールを経由してショッピングをすると、なんと最大20倍のポイントを貰うことが出来ます。
OkiDokiランドには大手通販サイトの楽天市場やヤフーショッピングを始めとした、多種多様なサイトが勢ぞろい。
ポイント2倍から20倍まで、利用するサイトによってポイント倍率が異なりますので一度確認してみてはどうでしょうか。
よく利用している通販サイトで、お得にポイントゲットすることが出来るかもしれませんよ。

OkiDokiランドには下記のリンクからアクセス出来るぞい!
OkiDokiランド公式HPはこちら
ゴールド会員専用デスクももちろん利用可
ゴールドカード会員が利用出来るゴールド会員専用デスク。
もちろん、JCB GOLD EXTAGEもゴールドカードですのでこのサービスを利用することが出来ます。
通話料無料なので、カードに関して何か困ったことがあれば積極的に利用していきましょう。
健康サービスも利用出来る!
JCB GOLD EXTAGEでは、ドクターダイレクト24(国内)と健康チェックサービスも利用することが出来ます。
ドクターダイレクトでは医療や健康・育児に関する相談や医療機関の案内をしてくれるサービス。
経験豊富な医師や看護師が24時間年中無休で対応してくれるので、頼もしい味方になりそうですね。
また健康チェックサービスは、検体を郵送することで家に居ながら専門の医師からアドバイスや病院の紹介を受けられるサービスです。
こちらは無料ではなく、優待料金で利用するサービスになりますので気を付けて下さいね。

JCB GOLD EXTAGE…お手頃なゴールドカードなのにサービスは盛りだくさんでびっくりっす!
これは入会するしかないっすね!!

これまで魅力的な部分を紹介してきたから、すぐにでも入会したくなる気持ちは分かるぞい。
じゃが、実はJCB GOLD EXTAGEにはデメリットと言える部分もあるんじゃ!
しっかりとデメリットの部分も確認してから、入会を検討するんじゃぞ。
JCB GOLD EXTAGEのデメリットは2つ!
JCB GOLD EXTAGEは、デメリットが2つ存在します。
- 5年間しか保有できないゴールドカード
- 国内・海外の旅行傷害保険は利用付帯
JCB GOLD EXTAGEは5年後の更新で切り替えに…
お手頃な価格で持つことのできるJCB GOLD EXTAGE。
しかし、JCB GOLD EXTAGEを所有出来るのは更新までの5年間です。
更新時期が来ると、自動的にJCBゴールドに切り替え。
年会費は11,000円にドンっと跳ね上がります。
お手頃な価格でゴールドカードを持ちたい方にとっては、この更新がネックになってしまうのではないでしょうか。
しかし、JCBゴールドに切り替わることによって、これまで受けることのできなかった特典が更に利用出来るようになるというメリットも。
JCB GOLD EXTAGEに入会するときは、今後どのようにするのかしっかりと考えてから所有することをオススメします。

更新前に解約することももちろんできるが、カード発行手数料2,200円が発生するぞい。
切り替えにせよ、解約にせよ料金が何かしら発生してしまうから要注意じゃ。
国内・海外旅行傷害保険は利用付帯!
もう一つ、デメリットとして挙げられるのが国内・海外旅行傷害保険が利用付帯、という点。
他社の多くのゴールドカードでは、どちらかもしくは両方が自動付帯なことが多いため、それらと比較すると劣っている部分とも言えます。
利用付帯であったとしても、充実した補償内容に代わりはありません。
保険を適用させたいときは事前に旅行代金などをJCB GOLD EXTAGEで支払うことを忘れないようにしましょう。
JCB GOLD EXTAGEはどんな人にオススメなの?
メリットやデメリットについて見てきましたが、実際JCB GOLD EXTAGEはどんな方にオススメなクレジットカードと言えるのでしょうか。
JCB GOLD EXTAGEがオススメな方は、以下に当てはまる方です。
- 20代でゴールドカードを手にしたい方
- お手頃な年会費でゴールドカードを試してみたい方
20代ではゴールドカードを簡単に所有することは難しいと言われています。
しかし、このJCB GOLD EXTAGEであれば20代向けのゴールドカードですので、新社会人を始めとした働き始めの方でも所有することが可能。
ゴールドカードが欲しい!という20代の方にはオススメの1枚と言えるでしょう。
また、お手頃な年会費でゴールドカードを試してみたい方にもオススメ。
いきなりJCBゴールドに入会して、あまり活用出来なかったら年会費勿体ないな…なんて方も、まずはお手頃な年会費であるJCB GOLD EXTAGEを利用してゴールドカードを試してみてはいかがでしょうか?
JCB GOLD EXTAGEの口コミ・評判
ゴールドカードが欲しかったけど、年会費はそこまでかけたくない。そんなニーズにピッタリなのが、JCB GOLD EXTAGEでした。5年後にJCBゴールドに切り替わりますが、それまで年会費3,300円でゴールドカードが持てるので十分です。
今までクレジットカードは年会費無料の一般カードしか持ってませんでしたが、ワンランク上の優待が受けたくてJCB GOLD EXTAGEを取得しました。20代ですが、問題なく審査に通りました。格安年会費のゴールドカードで空港ラウンジも問題なく使えるので、コスパ以上の価値があります。
一般的にゴールドカードというと年会費1万円以上ですが、年会費3,300円でもしっかりした特典を受けることができます。むしろ普段自分が使わないような特典は不要で、20代の人が利用しやすい特典が多いのが好印象ですね。
・調査対象:JCB GOLD EXTAGEを実際に利用している方
・調査方法:Webアンケート
まとめ
JCB GOLD EXTAGEは20代限定のゴールドカードです。
年会費が安くポイントが高還元率になる特典もありますので、初めてゴールドカードを持つ20代の方にピッタリの1枚ではないでしょうか。

審査自体もゴールドカードにしては難易度が高くない為、そこまで収入が多くない新社会人などでも入会しやすいんじゃ。
総じて若者にオススメできるクレジットカードと言えるぞい!