dカードで貯まるdポイントのお得な貯め方とは?

クレジットカード

※内容に広告・プロモーションを含みます

dカードはドコモユーザーでなくてもdポイントが貯まりやすく、持っておくとお得なクレジットカードです。このカードで買い物をすれば100円につき1ポイントdポイントが付きます。

通常は1%の還元率ですが、工夫して使えば還元率を4~10倍近く、もしくはそれ以上にすることができます。

この記事では、dポイントをお得に貯める方法について詳しく紹介していきます。また、dカードにある他のカードにはないルールがあります。このルールが原因でポイントを損している場合が多いです。このdカードのルールについてもご紹介します。

dカードはポイントが貯まりやすい

dカードは他のポイントカード付のクレジットカード同様に買い物でクレジットカード決済すると、貯まります。

さらに、街のdポイントの加盟店で利用すれば、もともとdポイントカードが付いているクレジットカードなのでクレジット決済と合わせてポイント二重取りができます。

さらにポイント還元率をupする方法とは?

ここからさらに、ポイント還元率をUPさせる方法があるのです。

まず、dポイント特約店で利用した場合です。特約店は以下のお店などです。

  • マツモトキヨシグループ
  • ENEOS
  • オリックスレンタカー
  • JAL
  • JTB
  • 伊勢丹
  • 三越
  • 洋服の青山
  • dカード ポイントUPモール
  • さわやか無線センター
  • ローソン
  • ノジマ
  • 東京海上グループ/イーデザイン損保

マクドナルドでは3%OFFです。
ただし、dポイントのつかない商品・サービスがあったり、dポイントを利用して購入した分はdポイント進呈の対象外となるので気をつけてください。

ドトールやスタバでは、それぞれで使えるプリペイドカードにクレジットチャージした場合にはトータルで還元率が4.0%までupします。

ENEOSも入っているのでガソリン代でポイントを貯めることもできます。

それぞれの加盟店でルールが違ったり一部店舗では利用できなかったりするのでよく利用するお店が特約店か調べて、もし、特約店ならどうすれば、還元率が高くなるのか調べて利用しましょう。

さらに、ドコモが運営するサービス(筆者はdブックをよく利用します)は通常100円で1ポイント還元です。しかし、この支払をdカードで決済すれば100円で2ポイント還元にupします。街中だけではなく、ここでもポイントをためることができるのです。

また、街中だけでの利用で満足してはならない理由がもう一つあります。

dカードポイントアップモールを利用しよう

ここは、大手のネットショッピングサイトをはじめ、ネットスーパーも数多く登録されていて、ここでの還元率は10.5倍までupするときがあるのでとても魅力的です。

この大手ネットショッピングサイトには今や利用していない人はほとんどおらず、Amazonもあります。ただでさえ、Amazonは安い商品が並んでいることが多いのに、ポイント還元でさらに安くなる。かなりの節約になるでしょう。

ただし、亀製麺(丸亀製麺)やかっぱ寿司などは、限定の地域でしかdポイントが加算されず、店舗によってはクレジットカード決済に対応していない場合もあります。
さらに、丸亀製麺ではクレジットカード決済や電子マネーでの支払いの際にはdポイントが貯まらないため、dポイントを貯めたい場合は現金で支配いましょう。

税金の支払いもdカードで

さらに、税金の支払いをdカードで行うことによってポイントを貯めることができます。

  • 所得税
  • 自動車税
  • 個人事業税
  • 住民税(地方税)

上記はdカード支払いでもポイントは貯まります。
ただし、国民年金保険料だけは貯まりませんので、注意しておきましょう。

飲み会・ETCのdポイント還元で荒稼ぎ

飲み会の予約でポイントがザクザク

dカードはこのぐるなびのネット予約でポイントをゲットできる提携先ポイントとしてdポイントが含まれているので利用できます。

例えば飲み会の際に幹事を任されたときなどでも、次のような方法を使えばdポイントを稼げます。

ぐるなびの予約で、飲み会の場所を予約しましょう。すると、来店人数×100ポイントもらえます。
※ただし7:00~14:59の場合、付与ポイントが来店人数x25ポイントと激減してしまいますので注意が必要です。

ぐるナビでdポイントをもらう方法はぐるなびネット予約の他に、スーパーらくらく幹事さんやこちら秘書室も対象になっているので、用途に応じて使い分けをしてポイントをいただきましょう!

ETC付きdカードでポイントがザクザク

dカードにはETC機能付きもあります。こちらは100円につき1ポイントたまります。友達や家族とドライブや遠乗りするとき、高速道路の料金をETCでスムーズに支払えるなだけでなく、ポイントもためることができます。

また、ドライブする際マイカーがなければオリックスレンタカーを利用してみましょう。すると100円で3ポイント付与されます。

さらにドライブには欠かせない給油はエネオスを使うことで、さらにポイントを貯められます!エネオスでは100円で1ポイントの付与です。

車に乗るだけでポイントがここまでザクザクたまっていくと嬉しいですよね!

ドコモの利用料金の支払いではdポイントが貯まらない

このようにお得にポイントを貯めることのできるdカードですが、思わぬ落とし穴もあります。
実は、dカードでドコモの利用料金を支払ったときは絶対にdポイントは1ポイントも貯まりません。よって、このドコモの利用料金を払うときは絶対にdカードだけは使ってはいけません。

料金の支払い以外の方法でポイントを稼ぐ必要があります。

余談ですが、iDのキャッシュバックが原因で料金の支払いがそのままdカードになっている人が多いのではないでしょうか?
ドコモの利用料金は決して安くない上にずっと払い続けるものですので、本来もらえるポイントがもらえなくなることは絶対に避けましょう。

ドコモユーザーで気になる方はいちど支払方法がどうなっているかを見直しをしてみてもいいかもしれませんね。

まとめ

以上が、dカードのポイントのため方についてのまとめでした。
ドコモユーザーでなくても使用できるカードというだけでなく、あらゆるシーンで使えてポイントがたまりやすいカードだということがわかりましたね。

日々の買い物に使用するだけでなく、保険料を支払ったり、ネットで予約をする際にも使用することができます。
賢く使って、たくさんポイントをためましょう。

関連記事