モバイルファーストインデックスの対応について解説!!
モバイルファーストインデックスの対応について「サイト運営者は今後どんな対策が必要なのか」解説していきます。
モバイルファーストインデックス自体は、検索順位に影響しない
モバイルファーストインデックスにより、依然のデスクトップページを優先的にインデックスされていたものが、スマホページが優先的にインデックスされるようになります。
しかし以前、スマホページのインデックスが優先されること自体には、検索順位への優位性はないと発表されました。
モバイル インデックスを、より広範に展開します。 この方法でインデックスされたとしても、ランキング優位性はなく、モバイル フレンドリーの評価とは独立して動作します。
あくまでモバイルファーストインデックスは、クローラーのコンテンツの集め方に関するものということになります。
また、スマホに最適化してないサイトは検索順位が不利になるというわけでもなく、モバイルファーストでないサイトは依然と同じようにデスクトップが優先されインデックスされます。
スマホ対応してないからといって、SEO対策では至急対応が必要というわけではなさそうですね。
ただし、スマホでデスクトップ向けページの表示は根本的に見にくいため、ユーザーにコンテンツを読んでもらうために最低限のスマホ対応はしましょう。
ページがモバイルフレンドリーになっているかは、以下のツールで検証できます。
モバイルフレンドリーテスト
表示速度は上位表示に影響する
2018年7月初めより、表示に時間のかかるコンテンツは、デスクトップとモバイルの両方の検索結果に悪影響が出ることが、発表されました。
表示速度の速さは、検索順位に影響することも発表されました。
表示速度の遅いサイトは、検索順位だけでなく離脱が高くなる原因にもなるので、これから対策は必須になりそうです。
表示速度の改善手法については、以下の記事で詳しくまとめています↓↓
結局重要なのはコンテンツの質
いつものように、ランキングには多くの要素を使用します。 他の多くの信号が最も関連性の高いコンテンツであると判断した場合は、モバイルフレンドリーでないコンテンツや、読み込みが遅いコンテンツをユーザーに表示することがあります。
モバイルフレンドリーではない場合や表示速度が遅くても、コンテンツの質が良ければ上位表示はされることがあるようです。
依然として上位表示に重要なのは、検索クエリにマッチした独自性のあるコンテンツということでした。
まとめ
スマホ最適化はユーザー体験を向上させるために必須の対策なので、コンテンツの質を含めて対策していきましょう。